Bahasa Jepang Moji Goi [PDF]

  • 0 0 0
  • Suka dengan makalah ini dan mengunduhnya? Anda bisa menerbitkan file PDF Anda sendiri secara online secara gratis dalam beberapa menit saja! Sign Up
File loading please wait...
Citation preview

No. Kode: DAR2/Profesional/170/001/2019



PENDALAMAN MATERI BAHASA JEPANG



MODUL 1 Nama Penulis: Desak Made Sri Mardani, S.S., M.Pd.



KEMENTRERIAN PENDIDIKAN DAN KEBUDAYAAN KEMENTERIAN RISET, TEKNOLOGI DAN PENDIDIKAN TINGGI 2019



i



KATA PENGANTAR Puji syukur kehadapan Tuhan Yang Maha Esa, atas karunia Beliau sehingga Modul Pendalaman Materi Bahasa Jepang tentang Moji・Goi yang diperuntukkan bagi peserta PPG Dalam Jabatan dapat terselesaikan dengan baik. Modul ini bertujuan membantu peserta PPG Dalam Jabatan memahami materi tentang bahasa Jepang untuk meningkatkan profesi sebagai guru. Dalam modul ini dibahas tentang huruf Kanji sebanyak 60 huruf, serta kosakata yang termasuk materi tingkat madya atau setara dengan N3 Nihongo Nouryoku Shiken (JLPT). Melalui materi ini diharapkan peserta mampu memahami tentang urutan penulisan, cara baca, Jukugo serta contoh kalimat dari Kanji. Urutan penulisan Kanji ditunjukkan dalam video animasi. Terkait kosakata, dalam modul ini dibahas juga tentang kosakata yang termasuk ke dalam beberapa jenis kata, meliputi: Gitaigo ・ Giongo, Meishi (Kata benda), Doushi (Kata kerja), Fukushi (Adverbia), Keiyoushi (Kata sifat), dan Kan’youku (Ideom). Selain itu hubungan makna antar kosakata seperti kesinoniman dan keantoniman juga ditunjukkan dalam modul ini. Contoh kalimat yang digunakan dalam modul ini dibuat lebih mudah sesuai dengan kehidupan sehari-hari, sehingga bisa mempermudah pemahaman. Dalam penulisan modul ini, banyak kolaborasai pemikiran dari berbagai pihak. Oleh karena itu, penulis mengucapkan terima kasih kepada semua pihak yang tidak dapat disebutkan satu persatu, yang telah membantu dalam penulisan modul ini. Kehadiran modul ini diharapkan dapat membantu dalam menciptakan bibit-bibit unggul dalam keilmuan Bahasa Jepang. Selanjutnya, penulis menyadari bahwa buku ini masih memerlukan sumbang saran dan pemikiran untuk perbaikan kualitas. Terkait dengan hal tersebut, penulis terbuka dalam menerima masukan dan saran-saran.



ii



DAFTAR ISI



COVER…………………………………………………………………………………………. i KATA PENGANTAR…………………………………………………………………………. ii DAFTAR ISI……………………………………………………………………...………….... iii COVER ANTAR KB…………………………………………………………………………. iv A. PENDAHULUAN..................................................................................................................1 1. DESKRIPSI SINGKAT ...................................................................................................1 2. RELEVANSI ....................................................................................................................1 3. PETUNJUK BELAJAR...................................................................................................1 B. INTI........................................................................................................................................2 1. CAPAIAN PEMBELAJARAN .......................................................................................2 2. POKOK-POKOK MATERI ...........................................................................................2 3. URAIAN MATERI ..........................................................................................................3 C. PENUTUP........................................................................................................................... 31 1. RANGKUMAN .............................................................................................................. 31 2. TES FORMATIF ........................................................................................................... 32 DAFTAR PUSTAKA ............................................................................................................... 34



iii



KB 1 Kanji 1



iv



A. PENDAHULUAN



1. DESKRIPSI SINGKAT Modul ini bertujuan membantu peserta PPG Dalam Jabatan memahami materi tentang bahasa Jepang untuk meningkatkan profesi sebagai guru. Dalam modul ini dibahas tentang huruf Kanji (漢字)sebanyak 30 huruf. Yaitu huruf 加、助、列、功、 労、予、冷、仲、両、他、伝、初、似、任、努、例、優、能、値、制、割、悲、 側 、 詳 、 備 、 利 、 典 、 勝 、 落 、 dan 倒 . Melalui materi ini diharapkan bisa memahami tentang huruf Kanji tersebut yang meliputi urutan penulisan, cara baca, jukugo(熟語)serta contoh kalimat. Urutan penulisan akan ditunjukkan dalam video animasi. Contoh kalimat yang digunakan dalam modul ini dibuat lebih mudah sesuai dengan kehidupan sehari-hari. Sehingga bisa mempermudah pemahaman. 2. RELEVANSI Materi yang diberikan termasuk ke dalam 700 Kanji bahasa Jepang yang digunakan dalam kehidupan sehari-hari, dimana materi tersebut merupakan bagian dari bahasa Jepang sampai tingkat madya atau setara dengan N3 Nihongo Nouryoku Shiken (JLPT). Materi diberikan dalam rangkaian meningkatkan kemampuan kognitif peserta PGG Dalam Jabatan.



3.



PETUNJUK BELAJAR Dalam belajar terdapat beberapa hal yang perlu diperhatikan agar tidak terjadi



kesalahan pemahaman nantinya. Pada masing-masing kanji diberikan penjelasan terkait cara baca, urutan penulisan, contoh kata yang menggunakan kanji tersebut (Jukugo) serta contoh penggunaannya dalam sebuah kalimat.



1



B. INTI



1. CAPAIAN PEMBELAJARAN a. Menguasai teori kaidah-kaidah bahasa Jepang sampai tingkat madya atau setara dengan N3 Nihongo Nouryoku Shiken (JLPT); b. Menguasai huruf kana dan 700 huruf Kanji yang digunakan dalam kehidupan sehari-hari; c. Menguasai 4000 kosakata bahasa Jepang yang digunakan dalam kehidupan seharihari;



2. POKOK-POKOK MATERI Urutan penulisan, cara baca (読み方) dan jukugo (熟語)dari huruf Kanji 加、 助、列、功、労、予、冷、仲、両、他、伝、初、似、任、努、例、優、能、 値、制、割、悲、側、詳、備、利、典、勝、落、dan 倒.



2



3.



URAIAN MATERI







a.



音読み :カ 訓読み:くわ(える) 画数 :5



、 くわ(わる)



筆順



熟語: 増加(ぞうか)



:pertambahan, kenaikan (n, vs)



加える(くわえる)



:menambah, memberi (v)



加わる(くわわる)



:turut serta, mengambil bagian, bertambah (v-intransitif)



加害者(かがいしゃ):penyerang, pelaku (n) 加工(かこう)



:pengolahan, pengerjaan, pemrosesan (n, vs)



例文: 1) 65 年以上の人口はどんどん増加している。(Penduduk usia di atas 65 tahun bertambah dengan cepat) 2) お客さんは子供を加えて、50 名だ。(Tamu menjadi 50 orang jika ditambah dengan anak-anak) 3) 夕方になって風が加わった。(Ketika senja angin bertambah) 4) 自動車事故の加害者は彼だ。(Orang yang bertanggung jawab pada kecelakaan mobil tersebut adalah dia) きんぞく



5) この金属は手で加工しやすい。(Logam ini mudah diolah/diproses dengan tangan)



3







b.



音読み :ジョ 訓読み:たす(ける) 、 たす(かる)、す(ける)、すけ 画数 :7



筆順



熟語: 救助(きゅうじょ)



:pertolongan, penyelamatan (n, vs)



助かる(たすかる) :tertolong, terselamatkan (godan-doushi, v-intransitif) 助詞(じょし)



:partikel (n)



援助(えんじょ)



:bantuan, pertolongan (n, vs)



例文: 1) 私はぶつかった子猫を救助した。(saya menyelamatkan anak kucing yang tertabrak) 2) 少年は川に落ちたが助かった。(Anak itu jatuh ke sungai tetapi sudah tertolong) 3) 助詞だったらひらがなで書いてください。(Silahkan tulis dengan Hiragana jika itu sebuah partikel) 4) 計画に援助を約束してくれた。(Dia menjanjikan bantuan untuk rencana kami)



4







c.



音読み:レツ、レ 訓読み:画数 :6



筆順



熟語: 行列(ぎょうれつ):barisan, prosesi, acuan (n, vs, n) 整列(せいれつ)



:berbaris, bentuk barisan, penjajaran (n, vs)



直列(ちょくれつ):rangkaian (elektris dll), serial (n, adj-f) 列(れつ)



:barisan, deretan bertingkat, kolom, lajur (n)



例文: 1) 彼らは大通りを行列した。(Mereka berbaris sepanjang jalan) 2) 整列してお待ちください。(Silahkan tunggu dengan berbaris) でんち



3) 電池を直列につなぐ。(Menghubungkan baterai menjadi sebuah rangkaian) 4) 店の前に列ができていた。(Terjadi antrean di depan toko)



5







d.



音読み:コウ、ク 訓読み:‐ 画数



:5



筆順



熟語: 成功(せいこう):sukses (n, vs)



例文: 1) 彼はその計画に成功した。(Dia menyukseskan rencana itu) 2) 彼らは今、それぞれの道で成功している。(Mereka sekarang sukses dalam bidangnya masing-masing) 3) 彼女は映画スターとして成功した。(Wanita itu sukses sebagai bintang film)



e.







音読み:ロウ 訓読み:画数 :7



筆順



熟語: ご苦労様(ごくろうさま):terima kasih atas..., saya menghargai bantuan anda (exp, adj-na) 過労( かろう)



:terlalu banyak bekerja, ketegangan (n)



勤労(きんろう)



:bekerja, pengerahan tenaga (n, vs) 6



苦労(くろう)



:kesukaran, penderitaan (adj-na, n, vs)



疲労(ひろう)



:kelelahan, kelesuan (n, vs)



労働者(ろうどうしゃ)



: buruh (n)



例文: 1) 過労のため病気になった。(Sakit karena terlalu banyak bekerja) 2) 親には大変苦労をかけた。(Saya membuat orang tua saya mengalami banyak kesukaran) 3) 一日の勤労の後、体がくたくたになった。(Setelah seharian bekerja, badan saya terasa sangat lelah) 4) 彼女には疲労の色が見えている。(Wanita itu terlihat kelelahan) 5) 父は労働者として働いている。(Ayah saya bekerja sebagai buruh)



f.







音読み:ヨ 訓読み:あらかじ(め) 画数 :4



筆順



熟語: 猶予(ゆうよ): penundaan, penangguhan, perpanjangan (waktu, visa) (n, vs) 予感(よかん): firasat, pertanda (n, vs) 予期(よき)



: harapan, dugaan, perkiraan, ramalan (n, vs)



予告(よこく): peringatan awal, catatan sebelumnya, pengumuman awal (n, vs) 予算(よさん): taksiran, anggaran belanja (n, vs) 予想(よそう): harapan (n, vs) 予測(よそく):ramalan, dugaan (n, vs) 7



例文: 1) 一週間の猶予をください。(Tolong beri penundaan satu minggu) 2) この計画はどうもうまくいかないという予感した。(Saya memiliki firasat rencana ini tidak akan berjalan lancar) 3) 彼女が来てくれるとは予期していなかった。(Saya tidak menduga kalau dia akan datang) 4) 会は予告どおり 9 時から行う。(Pertemuan dilaksanakan pada pukul 9 sesuai dengan pengumuman sebelumnya) 5) 外国旅行をする予算はない。(Tidak ada dana untuk perjalanan ke luar negeri) 6) 我がチームの得点は予想どおりだった。(Nilai tim kita sesuai dengan harapan) はず



7) その予測は外れた。(Ternyata ramalan itu meleset)



g.







音読み :レイ 訓読み:ひ(やす)、つめ(たい)、さ(める)、さ(ます) 画数 :7



筆順



熟語: 冷蔵庫(れいぞうこ ): kulkas (n) 冷静(れいせい)



:ketenangan, kesabaran, ketenteraman (adj-na, n)



冷やす(ひやす)



: mendinginkan (vs)



冷める(さめる)



: menjadi dingin, turun (panas badan)



冷ます(さます)



: mendinginkan, menurunkan (panas badan)



8



例文: 1) ミルクを冷蔵庫で冷やしておく。(Saya mendinginkan susu di kulkas) つね



2) 彼は常に冷静だ。(Dia selalu tenang) 3) 冷めないうちに召し上がれ。(Makanlah sebelum dingin!) 4) 息を吹いて茶を冷ます。(Mendinginkan the dengan meniup)







h.



音読み :チュウ 訓読み:なか 画数 :6



筆順



熟語: 仲(なか)



: hubungan, pergaulan, persahabatan (n)



仲介(ちゅうかい): agen, perantara (n, vs) 仲間(なかま)



:teman, kawan, rekan (n)



例文: 1) 二人の少年は親しい仲だ。(Kedua anak itu teman dekat) 2) 彼は両家の仲直りのための仲介を申し出た。(Dia menawarkan diri menjadi perantara agar hubungan dua keluarga tersebut baik) 3) 会社の仲間とよく飲みに行く。(Sering minum dengan teman di perusahaan)



9







i.



音読み:リョウ 訓読み:画数 :6



筆順



熟語: 両親 (りょうしん) :orang tua (n) 両方(りょうほう):kedua-duanya (n) 両足(りょうあし):kedua kaki 両輪(りょうりん):dua roda



例文: 1) 両親の許可を求める。(Meminta ijin orang tua) 2) その子たちは両方とも赤い服を着ていた。(Anak itu keduanya memakai baju merah) 3) あの子供はまだ一才にならないが、両足で立てる。(Anak itu belum satu tahun, tetapi sudah bisa berdiri di atas kedua kakinya) 4) あの兄弟は車の両輪のようだ。(Kakak adik itu seperti roda mobil/tak terpisahkan satu sama lain)



10







j.



音読み :タ 訓読み:ほか 画数 :5



筆順



熟語: 他に (ほかに) :lainnya (n) 他国(たこく):luar negeri (n) 他人(たにん):orang lain (n)



例文: 1) これからまだ他に行くんですか。(Setelah ini apakah ada tempat lain yang akan dikunjungi?) 2) 他国に出張する予定がある。(Ada rencana dinas ke luar negeri) 3) 他人のことを気にするな。(Jangan khawatirkan orang lain!)



11



練習 1 I. 次の漢字の筆順を書いてください。



II. 次の漢字は何と読みますか。 1. 他人のことを気にするな。 2. その子たちは両方とも赤い服を着ていた。 3. 会社の仲間とよく飲みに行く。 4. ミルクを冷蔵庫で冷やしておく。 5. 会は予告どおり 9 時から行う。 III. 適当な漢字を書いてください。 1.



2.



は一年生の時と比



じっけん



実験 は 2 か 月 か か る と



3.



マラソン大会



4.



君 は



べて



した。



している。 でがくたくたになってしまった。



まだが足りないね。



12







k.



音読み:デン, テン 訓読み:つた(わる), つた(える), つた(う), つだ mmmmmmm(う), づた(い), つて 画数 :6



筆順



熟語: 遺伝(いでん)



:keturunan, menurun (adj-na, n, vs)



手伝い(てつだい):bantuan, pertolongan (n) 手伝う(てつだう):membantu, menolong (v) 宣伝(せんでん)



:propaganda, promosi (n, vs)



伝う(つたう)



:menyusuri (v)



伝言(でんごん)



:pesan, kata-kata (n)



例文: 1) 彼女の音楽の才は母親からの遺伝だ。(Bakat musiknya warisan dari ibunya) 2) 手伝いはいらない。(Saya tidak perlu bantuan) 3) 彼は私のコピーを手伝ってくれた。(Dia membantu saya memfotokopi) 4) 新しい自動車の宣伝をする。(Saya mempromosikan mobil baru) 5) さるが屋根を伝って逃げた。(Monyet melarikan diri dengan menyusuri atap) 6) 私は伝言を奥さんのところへ置いてきた。(Saya meninggal pesan ke istri anda)



13







l.



音読み :ショ 訓読み:はじめて 画数 :7



筆順



熟語: 初心(しょしん)



:tujuan semula, orang yang naif (n)



最初(さいしょ)



:pertama, awal (n)



初めて(はじめて):pertama kali (n)



例文: 1) 初心を忘れないでください。(Jangan kau lupakan tujuan awalmu) 2) 最初は学生 10 人だった。(Awalnya ada 10 orang murid) 3) 私が初めてヨーロッパに行った時は船でした。(Ketika pertama kali ke Eropa, saya pergi dengan kapal laut)



m.







音読み :ジ 訓読み:に(る) 画数 :7



筆順



熟語: 類似(るいじ)



:kemiripan, analogi (n, vs)



似ている(にている):mirip, persis, menyamai (vs)



14



例文: 1) 二つの論文には類似した点が多い。(Dua tesis/skripsi ini memiliki banyak kesamaan) 2) この写真の男性は大学時代の友人の一人に似ている。(Laki-laki di foto ini mirip dengan salah satu temanku ketika kuliah)







n.



音読み :セキ 訓読み:まか(せる) 画数 :6



筆順



熟語: 責任(せきにん)



:tanggung jawab (n, vs)



任せる(まかせる) :menyerahkan, mempercayakan, membiarkan (v)



例文: しっぱい



1) 息子の失敗は私に責任がある。(Kesalahan anak saya merupakan tanggung jawab saya) 2) この仕事は私に任せてください。(Tolong percayakan tugas ini kepada saya)



15







o.



音読み :ド 訓読み:つと(める) 画数 :7



筆順



熟語: 努力(どりょく)



:usaha, daya tenaga, (n, vs)



努力家(どりょくか):pekerja keras (n) 努める(つとめる)



:berusaha (v)



例文: 1) この地図を書くには大変な努力を必要とした。(Untuk menggambar peta ini dibutuhkan usaha yang keras) 2) 彼は努力家だ。(Dia seorang pekerja keras) 3) 二度とこんな間違いを繰り返さないように努める。(Saya berusaha agar tidak mengulangi kesalahan seperti ini untuk kedua kalinya)



p.







音読み:レイ 訓読み:たと(える) 画数 :8



筆順



熟語: 例年(例年)



:tahun biasa, setiap tahun (n)



16



実例(じつれい)



:contoh, ilustrasi, suatu teladan (n)



条例(じょうれい):peraturan, kebiasaan, hukum (n) 先例(せんれい)



:suatu teladan (n)



前例(ぜんれい)



:suatu teladan (n)



例文: こきょう



おとず



1) 彼は例年、故郷に母親を 訪 れる。(Dia setiap tahun mengunjungi ibunya di desa) 2) その説を実例を挙げて説明しなさい。(Tolong jelaskan teori itu dengan memberikan contoh) 3) その地方条例を守らなければならない。(Harus mematuhi aturan lokal/daerah tersebut) 4) これは先例としないでください。(Ini jangan digunakan sebagai teladan)



q.







音読み:ユウ 訓読み:やさ(しい)、すぐ(れる) 画数 :17



筆順



熟語: 優秀 (ゆうしゅう)



:terbaik, unggul, bermutu (adj-na)



女優(じょゆう)



:artis (n)



優しい(やさしい) :lembut hati, lembut, manis, simpatik (adj) 優れる(すぐれる) :mengungguli, melebihi (n)



17



例文: せいせき



1) 彼は優秀な成績で卒業した。(Dia lulus dengan nilai terbaik) さいのう



2) 彼女は才能の女優だ。(Dia artis yang berbakat) 3) 彼はいつも優しくしてくれた。(Dia selalu baik kepadaku) 4) 彼は学力では他の人々より優れている。(Dia unggul dibandingkan orang lain dalam kemampuan akademik)







r.



音読み:ノウ 訓読み:‐ 画数 :10



筆順



熟語: 能力 (のうりょく)



:kemampuan (n)



才能(さいのう)



:berbakat (adj)



能率(のうりつ)



:efisiensi, ketepatgunaan (n)



可能性(かのうせい):kemungkinan, potensi (n)



例文: 1) 彼にはその仕事をやる能力がない。(Dia tidak memiliki kemampuan untuk mengerjakan tugas itu) 2) 彼は生まれながらに才能がある。(Dia memiliki bakat alami) 3) 新しい方法で能率が上がった。(Dengan cara yang baru, efisiensinya meningkat) 4) 私は人間の可能性を信じる。(Saya percaya potensi orang)



18







s



音読み:チ 訓読み:ね、あたい 画数 :10



筆順



熟語: :nilai, harga (n)



価値 (かち)



値上がり(ねあがり):kenaikan harga, meningkatnya harga (n) 値下がり(ねさがり):penurunan harga, menurunnya harga (n)



例文: 1) この絵は私には何の価値もない。(Lukisan ini tidak bernilai bagi saya) わり



2) バターが 1割値上がりした。(Harga mentega naik 10 persen) 3) 紙がひどく値下がりした。(Harga kertas sangat turun)



t.







音読み :セイ 訓読み:画数 :8



筆順



熟語: 制服 (せいふく) :seragam (n) 制作(せいさく):penciptaan, produksi (n, vs)



19



例文: き







1) 学校の制服に着替える。(Berganti baju menggunakan seragam sekolah) 2) 毎年新しい番組を制作する。(Setiap tahun memproduksi program baru)



練習 2 I. 次の漢字の筆順を書いてください。



II. 次の漢字は何と読みますか。 しっぱい



1. 息子の失敗は私に責任がある。 2. 彼は優秀な成績で卒業した。 3. 毎年新しい番組を制作する。 4. 彼女の音楽の才は母親からの遺伝だ。 5. 私が初めてヨーロッパに行った時は船でした。



20



III. 適当な漢字を書いてください。 たの



1. 彼からの



を頼まれている。



2. 失 敗 の



をとって、



3. うまくいく 4.



これは



してやりなおす。



は十分ある。 としないでください。



21







u.



音読み:カツ 訓読み:わり、わ(る) 画数 :12



筆順



熟語: 割引 (わりびき) :potongan harga (n) 役割 (やくわり) :peran (n) 割り(わり)



:persentase, perbandingan (n)



割る(わる)



:membelah, memecahkan, membagi, merosot turun (v)



例文: 1) あの店は T シャツを 2 割引きで売っている。(Toko itu menjual baju kaos dengan diskon 20%) 2) 彼は自分の役割を果たしていない。(Dia tidak melakukan perannya sendiri) 3) 人口の何割が女の人ですか。(Berapa persen jumlah wanita dari jumlah penduduk?) 4) 私はボールをぶつけて窓ガラスを割ってしまった。(Saya memecahkan kaca jendela dengan bola)



22







v.



音読み :ヒ 訓読み:かな(しい)、かな(しむ) 画数 :12



筆順



熟語: 悲観(ひかん) :rasa pesimis, kritik (n, vs) 悲しむ(かなしむ): bersedih hati, merasa sedih (v) 例文: むのう



1) 彼らは彼を無能だと非難した。(Mereka mengkritik dia sebagai orang yang tidak memiliki kemampuan) 2) 亡くなった母親のことを悲しんでいた。(Saya bersedih atas meninggalnya ibu)



w.







音読み :ソク 訓読み:かわ、がわ、そば 画数 :11



筆順



熟語: 側面(そくめん):sisi, sayap, keterangan tambahan, samping (n) 内側(うちがわ):dalam, bagian dalam (n) 片側(かたがわ):satu sisi (n)



23



例文: 1) 彼のそんな側面に気がつかなかった。(Saya tidak menyadari sisi karakter dia yang itu) と



2) 戸は内側に開く。(Membuka pintu ke dalam) やぶ



3) この箱の片側が破れている。(Satu sisi kotak ini rusak)







x.



音読み:ショウ 訓読み:くわ(しい) 画数 :13



筆順



じゅくご



熟語: 詳しい(くわしい) :detail/rinci (adj) 詳細(しょうさい):detail/rinci (adj-na) 詳報(しょうほう) :laporan yang detail (n, vs)



例文: 1) その問題を詳しく説明してください。(Tolong jelaskan dengan detail masalah itu) 2) 事故を詳細に報告した。(Dia melaporkan kecelakaan itu dengan detail) 3) その件について詳報します。(Saya akan melaporkan dengan detail mengenai hal tersebut)



24



y.







音読み:ビ 訓読み:そな(える)、そな(わる) 画数 : 12



筆順



じゅくご



熟語: 整備(せいび)



:gudang (n)



準備(じゅんび)



:persiapan (n, vs)



予備(よび)



:cadangan (n)



備える(そなえる): menyiapkan, memasang, melengkapi, mempunyai, memiliki (v) 備わる(そなわる):memiliki, mempunyai (v)



例文: 1) 会場はいつでも使えるように整備されている。(Tempat pertemuan dipersiapkan agar bisa digunakan kapanpu) 2) 試験の準備をする。(Mempersiapkan tes) でんち



3) 電池が切れるかもしれない。予備を持っていこう。(Baterainya mungkin akan habis. Ayo bawa cadangannya) 4) コンテストに備えて毎晩スピーチの練習をしている。(Setiap malam latihan pidato untuk persiapan ketika lomba) 5) 日本人に備わっている勤勉さだ。(Rajin yang dimiliki oleh orang Jepang)



25







z.



音読み:リ 訓読み:きく 画数 :7



筆順



熟語: 利用者(りようしゃ):pengguna, pemakai, pemanfaat (n) 右利き(みぎきき)



:pengguna tangan kanan (n)



左利き(ひだりきき):kidal (n)



例文: 1) 利用者は新しいコンピュータについていろいろな文句を言う。(Para pengguna menyampaikan berbagai keluhan tentang komputer yang baru) 2) 彼は左利きですが、妹さんは右利きです。(Dia kidal tetapi adik perempuannya biasa menggunakan tangan kanan)



aa.







音読み:テン、デン 訓読み:画数 :8



筆順



熟語: 古典(こてん)



:buku kuno, klasik (n)



26



典型(てんけい)



:model, prototipe, gambaran (n, adj-no)



典型的(てんけいてき)



:khas, khusus, bentuk dasar, wakil, model (adj-na)



百科辞典(ひゃっかじてん):ensiklopedia (encyclopaedia) (n) 例文: 1) 彼は古典的な顔をしている。(Dia memiliki wajah yang klasik) せんご



2) 彼は戦後の作家の典型だ。(Dia adalah contoh/model penulis pasca perang) 3) 奥さんは典型的な日本女性だ。(Istrinya adalah wanita Jepang tipikal) 4) 子供は百科事典を読むことが大好きだ。(Anak saya suka sekali membaca ensiklopedia)



ab.







音読み :ショウ 訓読み:か(つ)、-が(ち)、まさ(る)、すぐ(れる)、かつ 画数 :12



筆順



熟語: 決勝(けっしょう):keputusan dalam kontes, final (olahraga) (n) 勝手(かって)



:keadaan, seenaknya, dapur, sewenang-wenang (adj-na, n)



勝敗(しょうはい):menang atau kalah, hasil pertandingan (n) 勝負(しょうぶ)



:menang kalah, pertandingan, permainan (n, vs)



勝利(しょうり)



:kemenangan, sukses, keberhasilan, penaklukan (n, vs)



27



例文: そうしゃ



1) 決勝まで残った走者は 5 人だった。(Pelari yang tersisa sampai final adalah 5 orang) 2) 彼は勝手に決めた。(Dia memutuskan sesuka hatinya/seenaknya sendiri) 3) そのスマッシュが勝敗を決した。(Smash itu menentukan manang atau kalah) 4) その試合は勝負なしに終わった。(Pertandingan itu berakhir tanpa pemenang/seri) いわ



5) そのチームは勝利を祝っている。(Tim itu sedang merayakan kemenangan mereka)



ac.







音読み :ラク 訓読み:お(ちる)、お(とす) 画数 :12



筆順



熟語: 落書き(らくがき) :grafiti, coretan (n) 落石(らくせき)



:longsoran batu (n)



落ちる(おちる)



:jatuh, kalah (v)



落とす(おとす)



:menjatuhkan, kehilangan (v)



28



例文: かべ



1) トイレの壁の落書きを消す。(Menghilangkan gambar grafiti di tembok toilet) ちゅうい



2) 落石に注意しなさい。(Hati-hati terhadap longsoran batu) 3) さるも木から落ちる。(Monyetpun jatuh dari pohon (peribahasa Jepang) 4) 私は時計を川に落とした。(Saya menjatuhkan jam tangan ke sungai)







音読み :トウ 訓読み:たお(れる)、たお(す) 画数 :10



面倒(めんどう)



:merepotkan, menyusahkan (adj-na)



倒す(たおす)



:menjatuhkan, menggulingkan, merebahkan, menumbangkan (v)



ad.



筆順



熟語:



倒れる(たおれる): jatuh, roboh, tumbang (v)



例文: しょるい



1) 毎回書類に書き込むのは本当に面倒だ。(Merepotkan sekali mengisi dokumen setiap kali) 2) 昨夜の風がたくさんの木を倒した。(Angin kemarin malam merobohkan banyak pohon) ぞう



じしん



3) その像は地震で倒れた。(Patung itu roboh karena gempa)



29



練習 3 I. 次の漢字の筆順を書いてください。



II. 次の漢字は何と読みますか。 1. その問題を詳しく説明してください。 2. 会場はいつでも使えるように整備されている。 3. 毎回書類に書き込むのは本当に面倒だ。 4. 決勝まで残った走者は 5 人だった。 5. 彼は自分の役割を果たしていない。



III. 適当な漢字を書いてください。 1.



彼 女 は



に本棚の上に



2.



大雨で道に



3.



すいません、今日は客用の



4.



私 は



的なかびんを置いた。



がたくさんある。



の部屋がない。



えんじょ



から援助する。



30



C. PENUTUP



1. RANGKUMAN Pada bab ini diberikan materi tentang huruf Kanji (tingkat madya atau setara dengan N3 Nihongo Nouryoku Shiken (JLPT)) yang meliputi urutan penulisan, cara baca, jukugo (熟語 ) serta contoh kalimat. Urutan penulisan ditunjukkan dalam video animasi. Contoh kalimat yang digunakan dalam modul ini dibuat lebih mudah sesuai dengan kehidupan sehari-hari menyangkut huruf Kanji: 加、助、列、功、労、予、冷、仲、 両、他、伝、初、似、任、努、例、優、能、値、制、割、悲、側、詳、備、利、 典、勝、落、dan 倒.



.



31



2. TES FORMATIF I. 適当なものを選んでください。 1. 彼は何のくろうも知らずに育った。 a. 九郎 b. 苦労 c. 苦情 d. 苦闘 e. 苦動 さとう



2. 佐藤君は高校時代の仲間だ。 a. なかま b. ちゅうかん c. なかかん d. ちゅうけん e. ちゅうま む







3. 私の最大のどりょくも無駄でした。 a. 協力 b. 動力 c. 知力 d. 努力 e. 地力 と







4. 私にはその問題を解く能力はない。 a. のうりよく b. のうりょうく c. のりょうく d. のりょく e. のうりょく 32



5. それをしょうさいに説明してください。 a. 商才 b. 小斎 c. 詳細 d. 城西 e. 上西



II. 適当な漢字を書いてください。 1.



の手に花を持っていた。



2.



のことをするな。



3. 3 時間の



こうえん



4. 公演 は



5. い つ も 自 分 の



きっぷ



してやっと切符を手に入れた。



だ。



をはかっている。



33



DAFTAR PUSTAKA



松浦健司. 1994. 日本語―インドネシア語辞典. 京都:京都産業大学出版会. NISHIGUCHI KOICHI, KONO TAMAKI. 1994. KANJI IN CONTEXT, Tokyo: The Japan Times. The Japan Foundation, Japan Educational Exchanges and Service. 2012. 日本語能力試験 公式 問題集 N3. Japan: Bojinsha.



https://jlptstudy.net/N3/?kanji-list diakses pada tanggal 8 September 2019 www.yosida.com/en/kanji.php?level=3 diakses pada tanggal 14 September 2019



34



No. Kode: DAR2/Profesional/170/001/2019



PENDALAMAN MATERI BAHASA JEPANG



MODUL 1 Nama Penulis: Desak Made Sri Mardani, S.S., M.Pd.



KEMENTRERIAN PENDIDIKAN DAN KEBUDAYAAN KEMENTERIAN RISET, TEKNOLOGI DAN PENDIDIKAN TINGGI 2019



i



DAFTAR ISI



COVER…………………………………………………………………………………………. i DAFTAR ISI……………………………………………………………………...………….... ii COVER ANTAR KB…………………………………………………………………………. iii A. PENDAHULUAN..................................................................................................................1 1.



DESKRIPSI SINGKAT .................................................................................................1



2.



RELEVANSI ..................................................................................................................1



3.



PETUNJUK BELAJAR .................................................................................................1



B. INTI.......................................................................................................................................2 1.



CAPAIAN PEMBELAJARAN......................................................................................2



2.



POKOK-POKOK MATERI ..........................................................................................2



2.



3. URAIAN MATERI.....................................................................................................3



C. PENUTUP........................................................................................................................... 36 1.



RANGKUMAN............................................................................................................. 36



2.



TES FORMATIF.......................................................................................................... 37



DAFTAR PUSTAKA ............................................................................................................... 39



ii



KB 2 Kanji 2



iii



A. PENDAHULUAN



1. DESKRIPSI SINGKAT Modul ini bertujuan membantu peserta PPG Dalam Jabatan memahami materi tentang bahasa Jepang untuk meningkatkan profesi sebagai guru. Dalam modul ini dibahas tentang huruf Kanji (漢字)sebanyak 30 huruf. Yaitu huruf 幸、完、児、位、 決、美、式、相、果、故、 苦、表、係、単、格、参、採、算、都、信、頼、経、 済 、 残 、 遅 、 協 、 温 、 談 、 救 、 dan



満 . Melalui materi ini diharapkan bisa



memahami tentang huruf Kanji tersebut yang meliputi urutan penulisan, cara baca, jukugo(熟語)serta contoh kalimat. Urutan penulisan akan ditunjukkan dalam video animasi. Contoh kalimat yang digunakan dalam modul ini dibuat lebih mudah sesuai dengan kehidupan sehari-hari. Sehingga bisa mempermudah pemahaman.



2. RELEVANSI



Materi yang diberikan termasuk ke dalam 700 Kanji bahasa Jepang yang digunakan dalam kehidupan sehari-hari, dimana materi tersebut merupakan bagian dari bahasa Jepang sampai tingkat madya atau setara dengan N3 Nihongo Nouryoku Shiken (JLPT). Materi diberikan dalam rangkaian meningkatkan kemampuan kognitif peserta PGG Dalam Jabatan.



3. PETUNJUK BELAJAR



Dalam belajar terdapat beberapa hal yang perlu diperhatikan agar tidak terjadi kesalahan pemahaman nantinya. Pada masing-masing kanji diberikan penjelasan terkait cara baca, urutan penulisan, contoh kata yang menggunakan kanji tersebut (Jukugo) serta contoh penggunaannya dalam sebuah kalimat.



1



B. INTI



1. CAPAIAN PEMBELAJARAN a. Menguasai teori kaidah-kaidah bahasa Jepang sampai tingkat madya atau setara dengan N3 Nihongo Nouryoku Shiken (JLPT); b. Menguasai huruf kana dan 700 huruf Kanji yang digunakan dalam kehidupan sehari-hari; c. Menguasai 4000 kosakata bahasa Jepang yang digunakan dalam kehidupan seharihari;



2. POKOK-POKOK MATERI Urutan penulisan, cara baca (読み方) dan jukugo (熟語)dari huruf Kanji 幸、 完、児、位、決、美、式、相、果、故、 苦、表、係、単、格、参、採、算、 都、信、頼、経、済、残、遅、協、温、談、救、dan 満.



2



2.



3. URAIAN MATERI







a.



音読み:コウ 訓読み:しあわ(せ)、さいわ(い)、さち 画数 :8



筆順:



熟語: 幸福(こうふく):kebahagiaan (adj-n, n) 不幸(ふこう)



:tidak bahagia, tidak beruntung (adj-n, n a)



幸せ(しあわせ):kebahagiaan (adj-na, n) 幸い(さいわい):keberuntungan, nasib baik, senang (adj-na, n) 幸(さち)



:kebahagiaan, keberuntungan (adj-na, n)



例文: く



1) 私は幸福に暮らしたいんだ。(Saya ingin hidup bahagia) 2) 彼はいろいろな不幸にあった。(Dia mengalami berbagai macam ketidak beruntungan) 3) 私は良い友人があって幸せだ。(Saya senang karena punya teman yang baik) 4) 私はお役に立てば幸いです。(Saya senang jika berguna bagi anda)



3







b.



音読み:カン 訓読み:- 画数 :7



筆順:



熟語: 完成(かんせい)



:selesai seluruhnya (n, vs)



完全(かんぜん)



:lengkap, sama sekali/benar-benar (adj-na, n)



完了(かんりょう):selesai seluruhnya (n, vs)



例文: 1) あの橋は来月完成する。(Jembatan itu akan selesai bulan depan) 2) 私は彼を完全には信用しない。(Saya benar-baner/sama sekali tidak percaya dia) じゅんび



3) 旅行の準備は完了しましたか。(Apakah sudah selesai persiapan perjalanannya?)



4







c.



音読み:ジ、ニ 訓読み:- 画数 :7



筆順:



熟語: 育児(いくじ)



:menjaga anak, mendidik anak (n, vs)



児童(じどう)



:anak-anak (n)



小児科(しょうにか):ilmu kesehatan anak-anak (n)



例文: せんねん



1) 彼女は育児に専念している。(Dia mencurahkan dirinya untuk menjaga anaknya) しゅうろう



いほう



2) 先進国では児童 就 労 は違法だ。(Memperkerjakan anak-anak di negaranegara berkembang melanggar hukum/ilegal) せんもん



3) 専門は小児科だ。(Keahliannya adalah ilmu kesehatan anak-anak)



5







d.



音読み:イ 訓読み:くらい、ぐらい 画数 :7



筆順:



熟語: 各位(かくい)



:setiap orang, tuan-tuan dan nyonya-nyonya (n)



学位(がくい)



:gelar (akademik)/tingkat (universitas) (n)



順位(じゅんい):urutan, pangkat, lebih diutamakan (n) 地位(ちい)



:kedudukan (sosial), status (n)



位(くらい)



:posisi, peringkat (n)



例文: さんかしゃ



しあい



いた



1) 参加者各位、これから試合をお始め致します。(Kepada seluruh peserta, pertandingan akan dimulai) けいざいがく は か せ



2) 私は経済学博士の学位を受けた。(Saya memperoleh gelar Ph.D dalam bidang ekonomi) 3) 彼のチームは低い順位にある。(Tim dia berada di urutan rendah) 4) 妻は婦人の地位を向上させたい。(Istri saya ingin meningkatkan status wanita dalam masyarakat) 5) 彼は私より位が上だ。(Dia lebih tinggi peringkatnya daripada saya)



6







e.



音読み:ケツ 訓読み:き(める), -ぎ(め), き(まる), さ(く) 画数 :7



筆順:



熟語: 可決 (かけつ)



: persetujuan, pengajuan, penerimaan (n, vs)



解決 (かいけつ)



: penyelesaian, solusi, resolusi (n, vs)



決して (けっして)



: tidak pernah, tidak berarti (adv)



決める(きめる)



: memutuskan, menentukan, setuju dengan, menentukan (v)



例文: ほうあん



げんあん



1) 法案は原案通りに可決する。(Rancangan undang-undang diterima sebagai konsep) へいわてき



のぞん



2) 私たちは平和的解決を望んでいる。(Kami berharap ada solusi yang damai) 3) 彼女は決して学校に遅刻しない。(Dia tidak pernah terlambat ke sekolah) さいしゅう



けいかく



4) 彼らは 最 終 の計画を決めた。(Mereka telah memutuskan rencana final)



7







f.



音読み:ビ 訓読み:うつく(しい) 画数 :9



筆順:



熟語: 美人(びじん)



:wanita cantik (n)



美術館(びじゅつかん):museum seni (n) 美学(びがく)



:estetis (adj-na, n)



美しい(うつくしい)



:cantik (adj-na)



例文: しょうらい



けっこん



1) 家の子は 将 来 美人と結婚するという夢を持っている。(Anak saya memiliki mimpi nanti akan menikah dengan wanita cantik) 2) 美術館だったら月曜日に閉まる。(Musium seni tutup di hari senin) 3) 美学的見地からいえば、最高だ。(Kalau dilihat dari cara pandang estetis, sangat bagus)



8







g.



音読み:シキ 訓読み:- 画数 :6



筆順:



熟語: 結婚式(けっこんしき)



:uapacara pernikahan (n)



入学式(にゅうがくしき):acara masuk sekolah (n) 卒業式(そつぎょうしき):acara kelulusan (n)



例文: しょうたいじょう



1) きのう山田さんの結婚式の 招 待 状 をもらった。(Kemarin saya menerima surat undakan pernikahan Yamada-san) だいたい



2) 日本の入学式は大体何時間か。(Acara masuk sekolah di Jepang rata-rata berapa jam?) 3) この大学では卒業式は 1 年に 3 回やる。(Acara kelulusan/wisuda di universitas ini dilaksanakan 3 kali setahun)



9







h.



音読み :ソウ、ショウ 訓読み:あい 画数 :9



筆順:



熟語: 相手(あいて)



:pasangan (n)



相変わらず(あいかわらず):seperti biasa, tidak berubah (adj) 首相 (しゅしょう)



:perdana menteri (n)



例文: 1) 彼は私の相手として不足はない。(Dia sebagai pasangan saya tidak ada kekurangan) こうい



2) 彼女は相変わらず彼に好意を持っていた。(Wanita itu memiliki perasaan yang tidak berubah terhadap dia) 3) 今イギリスの首相は誰か。(Siapa perdana menteri Inggris sekarang?)



10







i.



音読み:カ 訓読み:は(たす)、は(たる)、は(て) 画数 :8



筆順:



熟語: 結果(けっか)



:hasil (adj-na, n)



成果(せいか)



:hasil, performa (adj-na, n)



効果(こうか)



:efektif, efektifitas (adj-na, n)



果物(くだもの):buah-buahan (n) 果たす(はたす):manyelesaikan (v) 果てる(はてる):mati, akhir/ujung (v) 果て(はて)



:akhir/ujung (n)



例文: しけん



はっぴょう



1) 試験の結果が 発 表 された。(Hasil tes sudah diumumkan) 2) 彼女はお父さんに努力の成果をあげた。(Dia memberikan hasil usahanya kepada ayahnya) けいかく



3) それは効果のありそうな計画だ。(Itu adalah rencana yang sepertinya efektif) 4) 子供は果物をたくさん食べる。(Anak-anak makan banyak buah-buahan) 5) 彼は彼女との約束を果たす。(Dia memenuhi janjinya kepada kekasihnya) 6) いつ果てるともわからぬ身だ。(Saya tidak tahu kapan akan meninggal) きぼう



7) 彼の希望には果てがなかった。(Keinginannnya tidak terbatas/tidak ada akhirnya)



11







j.



音読み :コ 訓読み:ゆえ 画数 :9



筆順:



熟語: 事故(じこ)



:kecelakaan (n)



故国(ここく):negara asal (n) 故に(ゆえに) : oleh sebab itu



例文: 1) 自動車事故で死んだ。(Meninggal karena kecelakaan mobil) 2) 一人だったら故国を思い出す。(Kalau sedang sendiri teringat negara asal) あくてんこう



えんき



3) 悪天候故に旅行は延期された。(Karena cuaca buruk perjalanan wisata diundur)



12



練習 1 I. 次の漢字の筆順を書いてください。



II. 次の漢字は何と読みますか。 1. 参加者各位、これから試合をお始め致します。 2. 自動車事故で死んだ。 3. それは効果のありそうな計画だ。 しょうたいじょう



4. きのう山田さんの結婚式の 招 待 状 をもらいました。 5. 内の子は将来美人と結婚するという夢を持っている。



III. 適当な漢字を書いてください。 1.



2.



私は







それは彼の努力の



に気付かなかった。



だ。



13



はし



3.



橋は来月



4.



12 時は



する。



時間だ。



14







k.



音読み:ク 訓読み:くる(しい)、くる(しむ)、にが(い) 画数 :8



筆順:



熟語: 苦労(くろう)



:masalah, khawatir, penderitaan (adj-na, n)



苦心(くしん)



:menderita, kerja keras (adj-na, nv)



重苦しい(おもくるしい):kesuraman, kemurungan (adj) 苦しい(くるしい)



:menderita, susah, berat (adj)



苦しむ(くるしむ)



:menderita, khawatir (v)



苦い(にがい)



:pahit, tidak enak (adj)



例文: 1) 苦労の多い一生だった。(Hidup yang penuh penderitaan) 2) この本は彼の苦心がものだ。(Buku ini adalah buah dari hasil kerja kerasnya) し







くうき



つつ



3) 父の死後、我が家は重苦しい空気に包まれた。(Setelah ayah meninggal, rumah kami dilingkupi suasana suram/murung) 4) 病人は苦しそうに息をしていた。(Orang sakit susah bernafas) 5) 彼は自分の将来のことで苦しんでいる。(Dia khawatir terhadap masa depannya) しる



6) この汁は苦い味がする。(Jus ini terasa pahit)



15







l.



音読み:ヒョウ 訓読み:おもて, -おもて, あらわ(す), あらわ(れる) 画数 : 8



筆順:



じゅくご



熟語: 公表(こうひょう)



:pengumuman resmi, proklamasi (n, vs)



図表(ずひょう)



: grafik, diagram, peta, figur (n)



代表(だいひょう)



: perwakilan, tipe, contoh, model (n, vs)



発表(はっぴょう)



: pengumuman (n, vs)



表(おもて)



:permukaan, bagian depan, lapisan luar (n)



表す(あらわす)



:menyatakan, memperlihatkan, menyampaikan (v)



表れる(あらわれる):dinyatakan, disampaikan, menunjukkan (v)



例文: よくじつかれ



しいん



1) 翌日彼の死因は公表された。(Kemarin diumumkan penyebab kematiannya) けんきゅう



けっか



2) 研 究 の結果は図表で表された。(Hasil penelitian diperlihatkan dalam grafik) 3) 会議に 2 名の代表を送った。(Dia mengirim dua wakil dalam rapat) ざっし



4) 新しい小説を雑誌に発表した。(Mengumumkan novel yang baru di majalah) 5) これはどっちが表ですか。(Ini yang mana bagian depannya?) しつぼう



6) 彼の顔には失望の色が表れていた。(Wajahnya menunjukkan rasa kekecewaan)



16







m.



音読み:ケイ 訓読み:かか(る)、かか(り)、-がかり、かか(わる) 画数 :9



筆順:



熟語: 関係(かんけい)



:hubungan, relasi (n, vs)



無関係(むかんけい):tidak ada hubungan (adj-na, n, adj-no) 係り(かかり)



:tugas, orang yang bertanggung jawab (n)



係わる(かかわる)



: berhubungan (v)



例文: ぜんご



あき



1) この言葉の意味は文の前後の関係から明らかだ。(Makna kata ini jelas terlihat dari hubungan awal dan belakang kalimatnya/konteks kalimat) じけん



むかんけい



2) わたしはその事件とは無関係だ。(Saya tidak ada hubungan dengan masalah itu) だれ



3) この仕事の係は誰だ。(Siapa yang bertanggung jawab terhadap tugas ini?) いのち



4) それは 命 にかかわることだ。(Ini berhubungan dengan hidup)



17







n.



音読み:タン 訓読み:ひとえ 画数 :9



筆順:



熟語: 単なる(たんなる):hanya, sederhana (adj-pn) 単に(たんに)



: sederhana, hanya, semata-mata (adv, n)



単位(たんい)



: satuan, mata pelajaran (n)



単一(たんいつ)



: sederhana, individual, kesatuan, tunggal (adj-na, n)



単語(たんご)



: kata, kosakata, satu kata (n)



例文: 1) 今は単に一つのことだけを説明しておこう。(Saya hari ini akan menjelaskan hanya satu hal secara sederhana) ひょう



すうじ



2) 表 は数字を千単位で示している。(Angka dalam tabel diberikan dalam 1000 unit) みんぞく こ っ か



3) 単一民族国家はほとんどない。(Tidak ada negara yang terdiri dari satu ras) 4) 私は英語の単語をあまり知らない。(Saya tidak terlalu memahami perbendaharaan kata bahasa Inggris)



18







o.



音読み:コウ、カク 訓読み:- 画数 :10



筆順:



熟語: 性格(せいかく):karakter, personaliti (n) 合格(ごうかく):lulus, lolos (n, vs) 格(かく)



: status, tingkat, level (n)



例文: 1) 彼女は明るい性格なのですぐ友人ができる。(Dia cepat berteman karena memiliki karakter yang ceria) にゅうがく し け ん



2) 大学の 入 学 試験に合格した。(Lulus ujian masuk universitas) 3) 彼は我々とは格が違う。(Dia memiliki status berbeda dengan kita)



p.







音読み:サン, シン 訓読み:まい(る), まい-, まじわる, みつ 画数 :8



筆順:



熟語: 御参り(おまいり) :sembahyang, mengunjungi tempat suci (n, vs)



19



降参(こうさん)



:memasukkan, menyerah (n, vs)



参る(まいる)



:pergi, datang, mengunjungi (tempat suci, makam) (godan-doushi)



参加(さんか)



:partisipasi (n, vs)



例文: 1) 私は神社にお参りに行く。(Saya pergi mengunjungi tempat suci) はな



2) 降参というまでは君を放さないぞ。(Saya tidak akan melepaskanmu sampai kamu bilang menyerah) ふたたびせんそう



3) 日本は再び戦争に参加することはない。(Jepang tidak akan lagi berpartisipasi dalam perang)







q.



音読み :サイ 訓読み:と(る) 画数 :11



筆順:



熟語: 採用(さいよう):bekerja, memakai, merekrut (n, vs) 採決(さいけつ):memilih, voting (n, vs) 採点(さいてん):menilai (n, vs) 採る(とる)



:mengambil, memilih, merekrut (v)



例文: 1) 彼は運転手に採用された。(Dia direkrut sebagai sopir) 20



2) その件について採決が行われた。(Diadakan voting terkait masalah tersebut) 3) 彼は採点があまい。(Dia toleran dalam menilai) 4) どちらかといえば彼の意見を採る。(Jika ditanya yang mana, saya lebih memilih pendapatnya)







r.



音読み :サン 訓読み:そろ 画数 :14



筆順:



熟語: 予算(よさん)



:dana anggaran (n)



計算(けいさん):penghitungan, ramalan (n, vs) 決算(けっさん):neraca, penyelesaian akunting (n) 採算(さいさん):keuntungan (n)



例文: 1) パーティーに 100 万円の予算を立てた。(Saya menganggarkan dana 1 juta yen untuk pesta) 2) 彼はよく計算を間違える。(Dia sering melakukan kesalahan dalam menghitung) 3) 本店は 3 月と 9 月に決算する。(Kantor pusat menyelesaikan akunting (pembukuan) pada bulan Maret dan September. む







4) 採算を無視して売った。(Kami menjual tanpa menghiraukan keuntungan)



21







s.



音読み:ト、ツ 訓読み:みやこ 画数 :11



筆順:



熟語: 首都 (しゅと)



:ibu kota (n)



都合(つごう)



:keadaan, waktu luang (n)



全部(ぜんぶ)



:semuanya, keseluruhan (adv)



東京都(とうきょうと) :kota Tokyo (n)



例文: 1) フランスの首都はどこですか。(Di mana ibu kota Perancis?) 2) 彼はいつも自分の都合だけで決める。(Dia selalu memutuskan berdasarkan keadaan dirinya saja) 3) できることは全部やってみた。(Mencoba semua hal yang bisa kulakukan) 4) 東京都の生活費は高い。(Biaya hidup di Tokyo mahal)



22







t.



音読み :シン 訓読み:画数 :9



筆順:



熟語: 確信(かくしん)



:keyakinan, kepercayaan (n, vs)



自信(じしん)



:percaya diri (n, vs)



受信(じゅしん)



:penangkapan (radio, dll), penerimaan (n, vs)



信じる(しんじる):percaya, mempercayakan, yakin terhadap (Ichidandoushi, vt) 信ずる(しんずる):percaya, yakin terhadap, mempercayakan (Ichidandoushi- zuru verb) 信号(しんごう)



:lampu lalu lintas



例文: 1) 君は成功すると確信しているのか。(Kamu percaya akan sukses?) 2) フランス語には自信がない。(saya tidak percaya diri dengan kemampuan bahasa Perancis saya) むせん



3) 無線を受信する。(Menangkap siaran radio) 4) 私は彼の言うことを信じる。(Saya percaya apa yang dikatakannya) 5) 信号が赤になった。(Lampu lalu lintas sudah merah)



23



練習 2 I. 次の漢字の筆順を書いてください。



II. 次の漢字は何と読みますか。 1. その件について採決が行われた。 2. 彼女は明るい性格なのですぐ友人ができる。 3. 表は数字を千単位で示している。 4. この本は彼の苦心がものである。 5. この言葉の意味は文の前後の関係から明らかだ。 III. 適当な漢字を書いてください。



1.



私 は会社の



2.



妹は大学試験に



とうろん



として 討論 に



する。



した。



24



3.



ナナちゃん、



4.



話を



が赤になったら何をするの。



聞かないうちは帰ってはいけない。



25







u.



音読み :ライ 訓読み:たの(む)、たよ(る)、たの(もしい) 画数 :16



筆順:



熟語: 信頼(しんらい)



:percaya (vs)



依頼(いらい)



:permintaan (vs)



頼む(たのむ)



:meminta (pertolongan) (godan-doushi)



頼る (たよる)



: mengandalkan (v)



頼もしい (たのもしい) :terpercaya, dapat diandalkan (adj) 例文: 1) 子供は母親を信頼する。(Anak-anak percaya ibunya) べ ん ご し



2) その事は弁護士に依頼している。(Untuk hal itu saya minta tolong ke pengacara) 3) 今度の社長は頼もしいね。(Kepala perusahaan yang sekarang dapat diandalkan)



26







v.



音読み :ケイ、キョウ 訓読み:へ(る) 画数 :11



筆順:



熟語: 経済(けいざい) :perekonomian (n) 経理(けいり) :akuntansi, laporan (n) 経由(けいゆ)



: melalui (vs)



経る (へる)



: melewati, melalui (v)



例文: 1) それは私に経済が許さない。(Hal itu secara ekonomi tidak memungkinkan bagi saya) 2) 彼はその会社で経理を担当している。(Dia bertanggung jawab terhadap laporan keuangan di perusahaan itu) 3) ホノルル経由でメキシコへ行く。(Pergi ke Meksiko melalui Honolulu) 4) 2 年を経て彼らは結婚した。(Mereka telah menikah selama 2 tahun)



27







w.



音読み :サイ 訓読み:す(む)、す(ます) 画数 :11



筆順:



熟語: 経済 (けいざい)



:perekonomian (n)



返済(へんさい) :pembayaran, pengembalian (n, vs) 済む(すむ)



:selesai, tepat waktu (v)



済ます(すます):menyelesaikan, membayar, mengembalikan (v)



例文: 1) それでは我が家の経済が成り立たない。(Oleh sebab itu keuangan keluarga kita akan jatuh) 2) ローンの返済がやっと終わった。(Akhirnya pengembalian pinjaman selesai) 3) 手術が済んでから 2 日間は何も食べさせてくれない。(2 hari setelah operasi, saya tidak diijinkan makan apapun) 4) 早く仕事を済ませてしまいなさい。(Selesaikan pekerjaanmu dengan cepat)



28







x.



音読み :ザン 訓読み:のこ(る)、のこ(す) 画数 :10



筆順:



熟語: 残業 (ざんぎょう):lembur (n, vs) 残念(ざんねん) :menyesali, menyesal, menjengkelkan (adj-na, vs) 残金(ざんきん) :sisa uang (n) 残る(のこる)



:tertinggal, tersisa (v)



残す(のこす)



:meninggalkan, menyisakan (v)



例文: 1) 父は毎日残業する。(Ayah setiap hari lembur) 2) あなたが来られないのは実に残念だ。(Ketidak hadiranmu sangat disayangkan) 3) 残金はこれだけです。(Sisa uang hanya ini saja) こわ



4) 家は壊されたが石の門は残った。(Rumahnya rusak, tetapi pintu yang terbuat dari batu masih tersisa) 5) 彼は財産の半分を次男に残した。(Dia meninggalkan setengah kekayaannya untuk anaknya nomor dua)



29







y.



音読み:チ 訓読み:おく(れる)、おく(らす)、あそ(い) 画数 :12



筆順:



熟語: 遅い (おそい) :terlambat, lambat (adj) 遅刻(ちこく):terlambat (adj)



例文: 1) 明日から開店時間が 30 分遅くなる。(Mulai besok toko akan buka mundur 30 menit) 2) 遅刻しないで学校に行きなさい。(Jangan terlambat pergi ke sekolah)



z.







音読み:キョウ 訓読み:画数 :8



筆順:



熟語: 協力 (きょうりょく) :bekerja sama (n) 協同(きょうどう) :kerjasama, kolaborasi (n) 協会(きょうかい) :asosiasi (n)



30



例文: 1) 僕は妻の協力がなければ成功しなかった。(Saya tidak akan sukses tanpa kerjasama dari istri) 2) 私は主人と車を共同で使用する。(Saya menggunakan mobil bersama suami) けっせい



3) 我々は協会を結成する。(Kami membentuk asosiasi)







aa.



音読み:ギ 訓読み:うたが(う) 画数 :12



筆順:



熟語: 気温 (きおん)



:suhu udara (n)



水温(すいおん) :suhu air (n) 温度(おんど)



:suhu (n)



体温(たいおん) :suhu badan (n) 温室(おんしつ) :rumah kaca (n)



例文: 1) 気温が 10 度に上がった。(Temperatur naik 10°) 2) 池の水温を測る。(Mengukur suhu air kolam) 3) 温度は 45 度だ。(Suhu sekarang 45°) 4) 体温が下がった。(Suhu badan menurun) た



5) 温室を建てる。(Membangun rumah kaca)



31







ab.



音読み :ダン 訓読み:画数 :15



筆順:



熟語: 相談(そうだん) :konsultasi, pembicaraan (n) 談話(だんわ) :percakapan, ujarana (n) 会談 (かいだん) :konferensi, diskusi (n)



例文: 1) 私は子供の両親と相談して決めよう。(Saya akan memutuskan setelah/melalui berdiskusi dengan orang tua murid) かん



2) 事件に関する首相の談話が発表された。(Komentar perdana menteri terkait masalah itu diumumkan) にちべいりょうこく



3) 日米 両 国 は 3 月に会談することになった。(Pembicaraan antara Jepang dan Amerika akan dilaksanakan pada bulan Maret)



32



ac.







音読み:キュウ 訓読み:たま 画数 :11



筆順:



じゅくご



熟語: 救(たま)



:bola dunia, bundar, bola



地球(ちきゅう)



: dunia (n, adj-no)



電球(でんきゅう): bola lampu (n) 野球(やきゅう)



: Baseball (n)



例文: かお



ながれ



1) 球のような汗が彼の顔を流れた。(Keringat seperti bola mengaliri mukanya) じてん



2) 地球は 24 時間に一回自転する。(Bumi berotasi sekali dalam 24 jam) 3) 電球が切れた。(Bola lampu mati) 4) 彼は野球をする。(Dia bermain baseball)



33







ad.



音読み :マン、 バン 訓読み:み(ちる)、 み(つ)、 み(たす) 画数 :12



筆順:



熟語: 円満(えんまん):kesempurnaan, keserasian, perdamaian, kehalusan, Kesempurnaan, kepuasan (adj-na, n) 肥満(ひまん)



:kegemukan (n, vs)



不満(ふまん)



:tidak puas, tidak senang (adj-na, n)



満員(まんいん):rumah penuh orang, tidak ada kamar kosong, habis terjual, ramai orang (n) 満月(まんげつ):bulan purama (n)



例文: 1) 彼らは 40 年間夫婦として円満に暮らした。(Mereka hidup sangat harmoni sebagai suami istri selama 40 tahun) 2) 肥満しやすい体質だ。(Badan saya gampang gemuk) 3) 私のどこが不満なのか言ってくれ。(Tolong katakan jika ada yang tidak memuaskan tentang saya) 4) ホテルは満員でした。(Hotelnya penuh/tidak ada ruangan yang kosong) 5) 今夜は満月だ。(Malam ini bulan purnama)



34



練習 3 I. 次の漢字の筆順を書いてください。



II. 次の漢字は何と読みますか。 1. 今度の社長は頼もしいね。 2. 球のような汗が彼の顔を流れた。 3. 妻の協力がなければ成功しなかった。 4. あなたが来られないのは実に残念だ。 5. 手術が済んでから 2 日間は何も食べさせてくれない。 III. 適当な漢字を書いてください。 1.



私は



2.



父は医者と私の



3.



子供は母親を



4.



インドネシアの



の夜が一番好きだ。 について



している。



する。



はどうでしょうか。



35



C. PENUTUP



1.



RANGKUMAN Pada bab ini diberikan materi tentang huruf Kanji (tingkat madya atau setara dengan



N3 Nihongo Nouryoku Shiken (JLPT)) yang meliputi urutan penulisan, cara baca, jukugo (熟語 ) serta contoh kalimat. Urutan penulisan ditunjukkan dalam video animasi. Contoh kalimat yang digunakan dalam modul ini dibuat lebih mudah sesuai dengan kehidupan sehari-hari menyangkut huruf Kanji: 幸、完、児、位、決、美、式、相、 果、故、 苦、表、係、単、格、参、採、算、都、信、頼、経、済、残、遅、協、 温、談、救、dan



満.



.



36



2.



TES FORMATIF



I. 適当なものを選んでください。 りょう



1. 寮 の生活にふまんはありませんか。。 a. 円満 b. 満点 c. 満足 d. 不満 e. 未満 2. その問題は解決できるか。 a. かっけつ b. かけつ c. かいけつ d. がいけつ e. がけつ 3. 昨日はお会いできなくてざんねんだ。 a. 懸念 b. 善念 c. 概念 d. 記念 e. 残念 4. 学校に遅刻する。 a. ちこく b. じこく c. にこく d. みこく



37



e. いこく 5. ちきゅうの自転はどのぐらいかかりますか。 a. 時給 b. 地球 c. 知久 d. 地牛 e. 気球



II. 適当な漢字を書いてください。 6. 彼 は



に忘れられてしまった



7. 私はこの計画に成功する



8. 明日ゆっくり



9. 彼らに



10.



がある。



しましょう。



しなさい。



時間もありません。



38



DAFTAR PUSTAKA



松浦健司. 1994. 日本語―インドネシア語辞典. 京都:京都産業大学出版会. NISHIGUCHI KOICHI, KONO TAMAKI. 1994. KANJI IN CONTEXT, Tokyo: The Japan Times. The Japan Foundation, Japan Educational Exchanges and Service. 2012. 日本語能力試験 公式 問題集 N3. Japan: Bojinsha.



https://jlptstudy.net/N3/?kanji-list diakses pada tanggal 8 September 2019 www.yosida.com/en/kanji.php?level=3 diakses pada tanggal 14 September 2019



39



No. Kode: DAR2/Profesional/170/001/2019



PENDALAMAN MATERI BAHASA JEPANG



MODUL 1 Nama Penulis: Desak Made Sri Mardani, S.S., M.Pd.



KEMENTRERIAN PENDIDIKAN DAN KEBUDAYAAN KEMENTERIAN RISET, TEKNOLOGI DAN PENDIDIKAN TINGGI 2019



i



DAFTAR ISI



COVER…………………………………………………………………………………………. i DAFTAR ISI……………………………………………………………………...………….... ii COVER ANTAR KB…………………………………………………………………………. iii A. PENDAHULUAN..................................................................................................................1 1. DESKRIPSI SINGKAT ...................................................................................................1 2. RELEVANSI ....................................................................................................................1 3. PETUNJUK BELAJAR ...................................................................................................1 B. INTI.......................................................................................................................................2 1. CAPAIAN PEMBELAJARAN .......................................................................................2 2. POKOK-POKOK MATERI ...........................................................................................2 3. URAIAN MATERI ...........................................................................................................3 C. PENUTUP...........................................................................................................................35 1. RANGKUMAN .............................................................................................................. 35 2. TES FORMATIF ........................................................................................................... 36 DAFTAR PUSTAKA ............................................................................................................... 37



ii



KB 3 Goi 1



iii



A. PENDAHULUAN



1. DESKRIPSI SINGKAT Modul ini bertujuan membantu peserta PPG Dalam Jabatan memahami materi tentang bahasa Jepang untuk meningkatkan profesi sebagai guru. Dalam modul ini dibahas tentang kosakata yang termasuk ke dalam beberapa jenis kata, meliputi: Gitaigo ・ Giongo, Meishi (Kata benda), Doushi (Kata kerja), Fukushi (Adverbia), Keiyoushi (Kata sifat), dan Kan’youku (Ideom). Melalui materi ini diharapkan bisa memahami tentang kosakata tersebut yang meliputi makna, penggunaan dalam kalimat serta hubungan maknanya dengan kosakata lainnya. Contoh kalimat yang digunakan dalam modul ini dibuat lebih mudah sesuai dengan kehidupan sehari-hari. Sehingga bisa mempermudah pemahaman. 2. RELEVANSI



Materi yang diberikan termasuk ke dalam 4000 kosakata bahasa Jepang yang digunakan dalam kehidupan sehari-hari, dimana materi tersebut merupakan bagian dari bahasa Jepang sampai tingkat madya atau setara dengan N3 Nihongo Nouryoku Shiken (JLPT). Materi diberikan dalam rangkaian meningkatkan kemampuan kognitif peserta PGG Dalam Jabatan.



3. PETUNJUK BELAJAR



Dalam belajar terdapat beberapa hal yang perlu diperhatikan agar tidak terjadi kesalahan pemahaman nantinya. Pada pengelompokan kosakata khususnya Meishi (Kata benda) dimunculkan kosakata yang dapat digabungkan dengan ~suru, yang kemudian menjadikan kosakata tersebut sebagai Doushi (Kata kerja). Selain itu untuk kosakata yang memiliki hubungan makna sinonim dan antonim diletakkan berdekatan sehingga peserta mudah untuk membandingkan dan membedakann



1



B. INTI



1. CAPAIAN PEMBELAJARAN a. Menguasai teori kaidah-kaidah bahasa Jepang sampai tingkat madya atau setara dengan N3 Nihongo Nouryoku Shiken (JLPT); b. Menguasai huruf kana dan 700 huruf Kanji yang digunakan dalam kehidupan sehari-hari; c. Menguasai 4000 kosakata bahasa Jepang yang digunakan dalam kehidupan seharihari;



2. POKOK-POKOK MATERI Makna serta penggunaan dalam kalimat dari sebuah kata dengan kosakata lainnya dari beberapa jenis kata, meliputi: Gitaigo ・ Giongo, Meishi (Kata benda), Doushi (Kata kerja), Fukushi (Adverbia), Keiyoushi (Kata sifat), dan Kan’youku (Ideom). Serta hubungan makna kosakata seperti kesinoniman dan keantoniman.



2



3. URAIAN MATERI Pada bab ini akan dibahas terkait kosakata meliputi: Gitaigo ・ Giongo, Meishi (Kata benda), Doushi (Kata kerja), Fukushi (Adverbia), Keiyoushi (Kata sifat), dan Kan’youku (Ideom). Kosakata yang dimunculkan memiliki hubungan makna seperti kesinoniman, keantoniman serta kepolisemian. Sinonim (Ruigigo) merupakan kosakata yang memiliki kemiripan makna, seperti misalnya: あ が る dengan の ぼ る . Antonim (Hantaigo) merupakan kosakata yang maknanya bertentangan/berlawanan, seperti misalnya: あがる dengan さ が る (Sutedi, 2011). Antonim banyak ditemukan pada Doushi (Kata kerja/verba), dan Keiyoushi (Kata sifat/Adjektif) (Tjandra, 2015).



a. Gitaigo・Giongo Gitaigo ・ Giongo merupakan kosakata yang menunjukkan suara suatu benda, atau kondisi/keadaan/pergerakan sesuatu (Gomi,T.,1991). Giongo merupakan kosakata yang dinyatakan dengan bunyi bahasa seperti suara tertawa, suara tangisan, dan sebainya, serta dinyatakan dengan bunyi benda yang keluar secara buatan (Sudjianto & Dahidi, 2004). Sedangkan Gitaigo merupakan kosakata yang menunjukkan keadaan suatu benda, suasana atau perasaan seseorang (Sudjianto & Dahidi, 2004). 1) ぐらぐら Gitaigo ini digunakan untuk menunjukkan suatu keadaan yang tidak stabil/goyah. a) お湯がぐらぐら煮え立っている。(Air mendidih) b) 彼はいつもぐらぐらしている。(Dia selalu ragu-ragu)



2) がらがら Gitaigo・Giongo ini digunakan untuk menunjukkan sesuatu keadaan sepi/terdapat hanya beberapa orang, serta menunjukkan suara benda bulat yang menggelinding a) 電車はがらがらだった。(Kereta sepi) b) がらがら音がする。(Bersuara menggelinding) 3



3) ばらばら Gitaigo ini digunakan untuk menunjukkan sesuatu yang berantakan, tidak teratur. ち



a) おもちゃがばらばらに散らばっていた。(Mainan berantakan ke sana-sini) b) 子供たちはばらばらに逃げて行った。(Anak-anak melarikan diri ke sanasini) 4) ぶらぶら Gitaigo ini digunakan untuk menunjukkan keadaan yang santai/tidak terburu-buru. a) 彼はぶらぶら暮らしている。(Dia hidup bermalas-malasan) b) 老人はぶらぶらと歩いた。(Orang tua itu jalan-jalan santai)



5) ぺらぺら Gitaigo ini digunakan untuk menunjukkan keadaan orang yang berbicara dengan lancar/tanpa jeda. ひみつ



a) 彼女は秘密 をぺらぺらとしゃべってしまった。(Wanita itu mengatakan rahasia dengan lancar/keceplosan) b) あの人はフランス語がぺらぺらだ。(Orang itu fasih berbahasa Prancis)



6) からから Gitaigo ini digunakan untuk menunjukkan keadaan kosong/kering. a) 私はのどがからからだ。(Saya kehausan) さいふ



b) 私の財布はからからになった。(Dompet saya kering/tidak ada uang)



4



7) ふらふら Gitaigo ini digunakan untuk menunjukkan keadaan tidak stabil/tidak tetap pendirian. a) ふ ら ふ ら と 電 話 の と こ ろ ま で 行 っ て 110 番 し た 。 (Saya berjalan sempoyongan ke tempat telpon dan menekan nomor 110) b) ふ ら ふ ら し て い な い で イ エ ス か ノ ー か は っ き り し て く れ 。 (Jangan plinplan tegaskan mengatakan iya atau tidak) 8) ぺこぺこ Gitaigo・Giongo ini digunakan untuk menunjukkan suara sesuatu yang kosong, serta keadaan yang dilakukan berulang-ulang. a) 私はお腹がぺこぺこだ。(Saya kelaparan) b) 彼はぺこぺこお辞儀をした。(Dia berkali-kali melakukan ojigi)



9) いらいら Gitaigo ini digunakan untuk menunjukkan keadaan orang yang tidak tenang atau marah karena ada sesuatu yang tidak sesuai dengan harapan. こうつうじゅうたい











a) 私は交通 渋 滞 に 巻 き 込 まれていらいらした。(Saya tidak sabar karena terjebat macet) b) あの人はすぐいらいらする。(Orang itu cepat kesal)



10) ざーざー Giongo ini digunakan untuk menunjukkan air yang turun, mengalir, melimpah dengan deras, serta suara gangguan pada radio atau tv (alat elektronik). a) このレコードはざーざー音がする。(Tape recorder ini berbunyi gerimis) b) 雨がざーざー降っている。(Hujan turun dengan deras)



5



練習 1 はこ



ぎ た い ご



ぎ お ん ご



1. 箱の中から正しい擬態語・擬音語を(



)に書き入れなさい。



いらいら ぺこぺこ ふらふら ぺらぺら がらがら ぐらぐら



1. 私は立ち上がったら頭が( 2. 彼女は全く( 3. 彼女は( 4. 妹は歯が一本( けいかん



5. 彼は警官に(



)した。



)よくしゃべる。 )しながら夫の帰りを待っていた。 )だ。 あやま



) 誤 っていた。



2. 次の言葉を使って、例文を作ってください。 1. からから



4.がらがら



2. ぶらぶら



5.ざーざー



3. ばらばら



6



b. Meishi (Kata benda) Meishi (Kata benda) merupakan kata yang dalam bahasa Jepang tidak mengalami perubahan, baik jamak maupun tunggal (Sutedi, 2009). Sudjianto & Dahidi (2004) menyebutkan bahwa Meishi (Kata benda) merupakan kosakata yang menyatakan nama suatu perkara, benda, barang, kejadian atau peristiwa, keadaan dan sebagainya.Pada pemaparan contoh di sini akan dimunculkan pula Meishi (Kata benda) yang menyatakan makna perbuatan, yang dapat digabungkan dengan ~suru (serta bentuk potensialnya). Hasil penggabungan antara Meishi (Kata benda) dan ~suru disebut dengan verba suru (Keishikidoushi) (Soepardjo, 2012). 1) インタビュー(Interviuw) ち







a) 彼は 知事 にインタビ ューする ことに な っている。 (Dia mewawancarai gubernur) がいしょう



b) 外 相 はインタビューした。(menteri luar negeri melakukan wawancara)



めんせつ



2) 面接 (Interviuw) ちょうさ



a) 私は一人一人に面接してアンケート調査 をした。(Saya mengumpulkan data angket dengan melakukan wawancara masing-masing orang) ろんぶん



りょうし



b) 私は論文 を書くためにここの漁師 に面接する。(Untuk menyusun skripsi saya melakukan wawancara ke nelayan di sini) つうきん



3) 通勤 (Pulang pergi kerja) きょり



a) 会 社 は 楽 に 通 勤 で き る 距離 に あ る 。 (Perusahaan berada di jarak yang gampang untuk pergi dan pulang kerja) b) バスと電車で通勤している。(Pulang pergi kerja dengan bus dan kereta)



7



こんざつ



4) 混雑(kepadatan) a) 冬 に な る と 朝 の 電 車 の 混 雑 は 大 変 な も の だ 。 ( Ketika musim salju, kepadatan kereta di pagi hari merupakan hal yang merepotkan) どうろ



b) 道路はいろいろな車で混雑していた。(Jalanan dipadati oleh berbagai macam mobil) 5) ラッシュ (kepadatan/sibuk) きんえん



a) 駅では通勤ラッシュが終わるまで 禁煙 だ。(Di stasiun kereta dilarang merokok sampai jam sibuk berakhir) b) 私はひどいラッシュの電車内でかばんがつぶれた。(Tas saya hancur di dalam kereta ketika jam sibuk)



けっせき



6) 欠席 (absen, tidak hadir) a) 弟は(病気のため学校を欠席する。(Adik laki-laki saya tidak hadir di sekolah karena sakit) b) 彼は欠席が多い。(Dia sering absen)



しゅっけつ



7) 出 欠 (kehadiran) こま



a) 彼は出欠がきちんとしないので困る。(Dia bermasalah karena tidak hadir dengan rajin) b) 彼女は出欠の通知をすぐくれた。(Saya segera menerima pemberitahuan kehadirannya)



8



しゅっせき



8) 出 席 (kehadiran) a) 今日は出席ですか、それとも欠席ですか。(Hari ini anda hadir atau tidak?) もと



b) 彼らはその会に私の出席を求めてきた。(Mereka meminta kehadiran saya dalam pertemuan itu)



けんきゅう



9) 研 究 (penelitian, studi, investigasi) a) 彼は社会学の研究をしている。(Dia sedang melakukan penelitian ilmu sosial/sosiologi) b) その問題は今研究している。(Masalah itu sekarang sedang diinvestigasi)



10) リサーチ (penelitian) いなか



けいざい



a) 私はこの 田舎 の経済 についてのリサーチをしている。( Saya sedang melakukan penelitian tentang perekonomian desa ini) b) 村 長 は こ の 件 に つ い て 深 く リ サ ー チ を す る 。 ( Kepala desa akan melakukan penelitian mendalam tentang masalah ini)



けんさ



11) 検査 (pemeriksaan, pengecekan) き







a) その器具は検査に合格しなかった。(Alat itu tidak lolos pengecekan) b) 私はこのごろ病気になりやすいので、病院へ健康の検査を受けに行く。 (Saya pergi ke rumah sakit untuk menjalani pemeriksaan kesehatan, karena akhirakhir ini gampang sakit)



こうかい



12) 後悔 (penyesalan) a) 彼は自分のしたことを後悔してい る。( Dia menyesali apa yang telah dilakukannya) b) 私は少しも後悔していない。(Saya tidak menyesal sedikitpun)



9



かいこん



13) 悔恨 (penyesalan) a) 彼 女 は 悔 恨 の 涙 を 流 し て い る 。 ( Wanita itu menumpahkan air mata penyesalan) b) 彼は試験に不合格で、悔恨している。(Dia menyesal karena tidak lulus ujian)



こうこく



14) 広告 (iklan, reklame,pengumuman) a) そ の 会 社 は 目 立 つ 広 告を 出 す 。 ( Perusahaan itu memasang iklan yang mencolok) b) あ の 会 社 は 新 し い 商 品 を テ レ ビ で 公 告 す る 。 ( Perusahaan itu mengiklankan/mengumumkan barang baru di tv)



こくじ



15) 告示 (pengumuman) きやく



a) そ の 規約 に つ い て の 告 示 が 新 聞 に 出 て い る 。 ( Pengumuman terkait peraturan itu muncul di koran) へいかん



b) 図書館は来週中 閉館 と告示された。( Diumumkan bahwa perpustakaan tutup minggu depan)



そうぞう



16) 想像 (imajinasi, bayangan, dugaan) a) あとはご想像にお任せします。(Selanjutnya saya percayakan pada imajinasi anda) b) 私はどんなことが起きるか想像できない。(Apa yang akan terjadi tidak bisa saya bayangkan)



10



17) イメージ (imajinasi) a) 私 に は 宇 宙 に 住 む こ と の イ メ ー ジ が 分 か ら な い 。 ( Saya tidak bisa membayangkan hidup di luar angkasa) b) 皆さんは日本についてどんなイメージを持っているか。( Bayangan kalian tentang Jepang seperti apa?)



18) チェック(pengecekan) a) 正しい答えにチェックをつけてください。(Beri tanda cek (tanda rumput) pada jawaban yang benar) げんこう よ う し



b) 先生はスピーチの 原稿用紙 をチェ ックし てくれた。 (Sensei mengecek naskah pidato saya) ちゅうもく



19) 注 目 (perhatian) a) その本は誰からも注目されなかった。(Buku itu tidak diperhatikan oleh siapapun) b) 我々は大気汚染の問題について注目しなければならない。(Kita harus memperhatikan tentang masalah polusi udara) ちゅうし



20) 注視 (mengamati dari dekat, memperhatikan) けいかん



こうどう



a) 警官 は彼の行動 を注視した。(Polisi mengamati/memperhatikan dari dekat tingkah lakunya) b) 彼はいつも彼女を注視した。(Dia selalu memperhatikan wanita itu)



つうやく



21) 通訳(penerjemahan) a) 私 は 通 訳 を 通 し て 彼 と 話 し た 。 ( Saya berbicara dengannya melalui penerjemahan) b) 私は彼のスピーチを通訳する。(Saya menerjemahkan pidatonya) 11



ほんやく



22) 翻訳 (penerjemahan) a) あの人は翻訳がうまい。(Orang itu bagus dalam penerjemahan) まちが



b) この本は翻訳が間違っている。(Buku ini salah penerjemahannya)



かいしゃく



23) 解 釈 (Interpretasi, membaca) a) それはいろいろに解釈できる。(Hal itu bisa diinterpretasikan bermacammacam) b) 君の解釈は間違っているようだ。(Interpretasi anda sepertinya salah)



りかい



24) 理解 (pemahaman, pengertian) a) 彼の詩は私には理解できない。(Saya tidak bisa memahami puisinya) b) 彼女は理解のない母親に怒っている。(Wanita itu marah kepada ibunya yang tidak pengertian)



きゅうけい



25) 休 憩 (istirahat) a) 皆さん、ちょっと休憩しよう。(Semuanya, ayo istirahat sebentar) b) 我々はこれから 10 分間の休憩をする。(Kita sekarang akan istirahat selama 10 menit) きょうそう



26) 競 争 (kopetisi/persaingan, kontes) さんぎょう



はげ



a) その 産 業 での競争は激しい。(Persaingan dalam industri itu sangat keras) か



b) うちの会社は競争に勝つ。(Perusahaan kami menang dalam persaingan)



12



きょうちょう



27) 強 調 (penekanan, perhatian) a) 私はこのことを特に強調して言いたいんだ。(Saya ingin mengatakan khususnya menekankan pada hal ini) ちしき



じゅうようせい



b) 私は知識 の 重 要 性 を強調したい。( Saya ingin menekankan pentingnya pengetahuan)



しゅちょう



28) 主 張 (penonjolan, desakan, penekanan) a) 彼は作品の中で自由の重要性を主張した。(Dia menekankan pentingnya kebebasan dalam karyanya) b) 他の人の権利を主張する。(Menekankan hak orang lain)











29) 指示(instruksi, perintah, petunjuk) したが



a) 子 供 は い つ も 母 の 指 示 に 従 う 。 (Anak-anak selalu mengikuti petunjuk ibunya) ぐたいてき



b) すみません、細かく具体的な指示をお願いします。(Maaf, mohon petunjuk yang konkret dan detail) ひょうじ



30) 標示 (petunjuk, tanda/lambang) じゅうきょ



a) こ の 辺 は 住 居 標 示 が 変 わ っ た 。 ( Di area ini petunjuk tentang rumah berubah) ひじょうぐち



みどり



b) 非常口 は 緑 の文字で表示してある。(Pintu darurat ditunjukkan dengan huruf berwarna hijau)



13



せい



31) アメリカ製 (produk/buatan Amerika) a) この家の家具は全部アメリカ製だ。(Peralatan rumah tangga di rumah ini keseluruhannya produk Amerika) b) あの子供はアメリカ製のおもちゃを持っている。( Anak itu memiliki mainan buatan Amerika)



32) わけ (alasan,kondisi/keadaan) a) 私は今回の会議が中止になったわけは知らない。(Saya tidak tahu alasan dibatalkannya rapat kali ini) b) それとこれとはわけが違う。 (Ini dan itu memiliki kondisi/keadaan yang berbeda) りゆう



33) 理由 (alasan) a) どんな理由で反対するのか。(Dengan alasan apa anda menolaknya) b) 彼は理由もなく大学を中退した。(Dia keluar dari universitas tanpa alasan apapun)



しょうらい



34) 将 来 (masa depan) a) 将来どんなことがあるか分からない。( Saya tidak tahu apa yang akan terjadi di masa depan) b) うちの子は将来先生になりたい。(Anak saya nanti ingin menjadi guru)



みらい



35) 未来(masa depan) a) あの人は未来の夫だ。(Orang itu adalah suami masa depanku) b) 彼女は未来のスターだ。(Wanita itu bintang di masa depan)



14



しゅるい



36) 種類(jenis, macam) a) あ そ こで はあ らゆ る種 類の 人が 集ま っ てい た。 ( Di sana berkumpul berbagai macam orang) b) こういう種類の研究は時間がかかる。(Penelitian jenis ini memakan waktu)



ひんしゅ



37) 品種 (jenis,macam) a) 父はぶどうの新しい品種を作り出す。(Ayah saya membuat anggur jenis baru) b) この会社は次々と家具の新しい品種を作り出す。 (Perusahaan ini terus menerus menghasilkan alat rumah tangga jenis baru)



練習 2 る い ぎ ご



1. 適当な類義語を選んでください。 1) インタビュー 2)研究 3)出欠 4) 注視 5) 混雑 6) わけ



a) ラッシュ b) 想像 c)面接 d)後悔 e) 標示 f) 出席



7) 悔恨 8) イメージ 9) 未来 10) 指示



g) h) i) j)



リサーチ 将来 理由 注目



c. 適当な文を選んでください。 しゅるい



1)種類 a) いろいろな種類の果物を売っている。 b) 彼は種類で生活する。



15



c) 種類は置いていません。 d) 彼の種類はその大学にある。 せい



2)アメリカ製 a) この人はアメリカ製の人だ。 b) これはアメリカ製のおもちゃだ。 c) この子はアメリカ製のだ。 d) この犬はアメリカ製のだ。 きょうちょう



3) 強 調



a) 私はその人と強調する。 b) これは山田さんと強調した本だ。 c) これから仕事に強調する。 d) このことを強調して言いたいんだ。 りかい



4)理解 きょうみ



a) 彼は理解に興味がある。 b) 人の気持ちを理解する。 c) これは誰の理解のか。 d) 理解が大丈夫のか。 こうこく



5)広告 a) 勝ったチームを広告する。 b) 二人の婚約は広告した。 c) 三人は広告をデザインする。 d) 文化祭の日付を広告する。



16



c. Doushi (Kata kerja) Doushi (Kata kerja) merupakan kata yang dalam bahasa Jepang mengalami berbagai macam perubahan bentuk, baik berdasarkan kala (tenses), ragam kalimat, maupun berdasarkan pada makna atau tujuannya (Sutedi, 2009). Sudjianto & Dahidi (2004) menyebutkan bahwa kelas kata ini digunakan untuk menyatakan aktivitas, keberadaan atau keadaan sesuatu. なお



1) やり直す(melakukan sekali lagi) そうじ



a) 部屋の掃除をやり直させられた。(saya disuruh membersihkan kamar lag b) 過去をやり直せたらなあ。(Andai bisa mengulang kembali masa lalu)



かえ



2) やり返す (mengulang, membalas) a) それはやり返す必要がある。(Itu perlu diulang kembali) b) 彼はどんなに非難あされてもやり返さなかった。(Seberapa pun dia dicela, dia tidak akan membalas)



ころ



3) 転ぶ(jatuh) a) 子供たちは転ぶように走った行った。(Anak-anak berlari seperti akan jatuh) すべ



b) 子供は滑って転んだ。(Anak saya terpelesat jatuh)







4) 植える (menanam) a) 公園にはたくさん桜の木が植えてある。(Di taman banyak ditanam pohon sakura) b) この畑にはねぎが植えてある。(Di ladang ini ditanam bawang)



17



なや



5) 悩む(bersusah hati, khawatir) じぎょう



しっぱい



a) 彼は事業 の失敗 をひどく悩んでいる。(Dia sangat bersusah hati tentang kegagalan usahanya) b) 弟は仕事が見つかるかどうか悩んでいる。(Adik laki-laki saya khawatir apakah dapat pekerjaan atau tidak) c) 彼は子供のことで悩んでいる。(Dia mengkhawatirkan anaknya)



くる



6) 苦しむ(menderita, sakit hati, khawatir) a) 彼 女 は 自 分 の 将 来 の こ と で 苦 し ん で い る 。 。 ( Wanita itu mengkhawatirkan masa depannya sendiri) b) 彼 は 失 敗 し た こ と で ま だ 苦 し ん で い る 。 (Dia masih sakit hati karena kegagalannya) に







7) 似合う(cocok, sesuai, pantas) a) その服は君に似合う。(Baju itu cocok untukmu) b) 彼 女 は 何 を 着 て も よ く 似 合 う 。 ( Wanita itu memakai baju apapun pantas/cocok) c) この帽子がドレスによく似合っていた。(Topi ini sangat cocok dengan dress) み







8) 見合う (sesuai) え



た しゅうにゅう



ろうりょく



a) 彼が得た 収 入 は 労 力 に見合わない。(Pendapatan yang dia terima tidak sesuai dengan usahanya) b) う ち の 会 社 は 仕 事 に 見 合 う 給 料 を 出 そ う 。 ( Perusahaan kami akan membayar gaji sesuai dengan pekerjaanmu)



18







9) 炊く (memasak, merebus) a) もうご飯は炊けたの。(Apakah nasinya sudah matang?) めし



b) 飯がまだ炊けていない。(Nasinya belum matang)



たず



10) 尋ねる (mencari, bertanya) a) どうしてそんなことを尋ねたの。(Kenapa bertanya tentang hal itu?) b) 彼は両親を尋ねたが、無駄だった。( Sia-sia saja dia mencari/bertanya tentang orang tuanya)



さが



11) 捜す(mencari) a) 彼は迷子になった子供を捜して歩き回っている。(Dia berkeliling mencari anaknya yang tersesat) b) 私の学校は英語教師を捜している。 (Sekolah saya mencari guru bahasa Inggris) つな



12) 繋ぐ (menyambung, menghubungkan) a) 父は犬を皮ひもで繋いでおく。(Ayah mengikat anjing dengan tali kulit) b) 母は冷蔵庫をコンセントに繋いだ。(Ibu menghubungkan kulkas ke stop kontak) むす



13) 結びつける (menghubungkan) a) 音 楽 好 き が こ の 二 人 を 結 び 付 け た 。 ( Kecintaan pada musik menghubungkan mereka berdua) かぎ



b) 父は鍵をひもでベルトに結びつけた。(Ayah saya mengikat kunci ke sabuk dengan tali)



19



だま



14) 騙す (menipu, membujuk) しなもの



a) 彼は女性を騙して高い品物 を買わせた。(Dia menipu wanita itu untuk membeli barang yang mahal) b) 私は毎日子供を騙して寝かせた。(Saya setiap hari menidurkan anak dengan membujuk)







15) 溜まる (mengumpulkan, mengumpul, menumpuk) a) 仕事が溜まっていたのでそのパーティーは欠席した。(Saya tidak hadir di pesta itu karena pekerjaan menumpuk) どうろ



b) 雨が上がって道路のあちこちに水が溜まっていた。(Karena hujan deras air mengumpul di sana sini jalan)



おも







16) 思い出す (mengingat) a) 私は彼の名前が思い出せない。(Saya tidak bisa mengingat namanya) b) 母親は彼を見ると亡くなった父親を思い出す。(Ibu saya teringat akan ayah yang sudah meninggal begitu melihat dia)



あず



17) 預かる (menyimpan, menjaga) a) この旅行かばんを預かってください。(Tolong simpan tas wisata ini) b) 私は昼間子供を 5 人預かっている。(Saya menjaga lima anak di siang hari)



うつ



18) 映る (membayang, memantul) かがみ



すがた



a) 彼 女 は 鏡 に 映 っ た 自 分 の 姿 に に っ こ り と 笑 っ た 。 ( Wanita itu tersenyum pada sosok dirinya yang memantul di cermin)



20



てんし



b) 彼 の 目 に は 彼 女 が 天使 の よ う に 映 っ た 。 ( Di mata dia wanita itu membayang seperti malaikat)







19) 冷ます (mendinginkan) a) 子供は息を吹いてお茶を冷ます。 (Anak-anak mendinginkan the dengan meniup) b) 彼はコーラを冷蔵庫で冷ます。(Dia mendinginkan cola di kulkas)



あたた



20) 温 める(menghangatkan, memanaskan) a) うちの子は毎朝ミルクを温める。(Anak saya setiap pagi menghangatkan susu) b) そのめんどりは卵を温める。(Ayam betina itu menghangatkan telurnya)



そだ



21) 育つ (tumbuh) a) あの子は母乳で育ったが、この子はミルクで育った。(Anak itu tumbuh dengan ASI, sedangkan anak ini tumbuh dengan susu sapi) b) 彼は神戸で育った。(Dia tumbuh/besar di Kobe)



だま



22) 黙る (diam, tidak mengatakan apapun) a)



彼は黙って出て行った。(Dia pergi keluar tanpa mengatakan apapun)



b) 彼女は主人のことについて黙っていた。(Wanita itu diam tentang suaminya)



23) しゃべる (berbicara, mengobrol) a) あの女性はよくしゃべった。(Wanita itu banyak bicara) b) この秘密は絶対にしゃべってはいけない。(Rahasia ini sama sekali tidak boleh dibicarakan) 21



こぼ



24) 溢す (menumpahkan, komplain, mengeluh) ゆか



a) 子 供 は 何 か 溢 し て 床 が す べ す べ し て い る 。 (Karena anak-anak menumpahkan sesuatu,lantai menjadi licin) b) あのおばさんは何でも溢す。(Bibi itu mengeluh tentang apapun)



練習 3 はこ



どうし



1. 箱の中から正しい動詞を( なお



ころ



)に書き入れなさい。



くる



やり直す 転ぶ 苦しむ に







似合う







炊く



さが



捜す



1. 時計がないので家中を( 2. 雨で石が(



)。



)ようにぐらぐらしている。



3. 彼は口ひげがとても( 4. 妹は初めから( 5. ご飯を(



2.



)。 )。 せきにん



)のは主人の責任だ。



正しくない文を選んでください。 う



1)植える a) 公園にはたくさん桜の木が植えてある。 b) この畑にはねぎが植えてある。 c) 庭にバラの木を植える。 d) 乾季で多くの人が植えた。 あず



2)預かる a) このお金を預かってほしい。 b) 彼は学校の鍵を預かっている。



22



c) 連休には姉の子供を預かった。 d) 我々はごちそうに預かった。 さ



3)冷ます a) 子供の熱を冷ます。 b) 雨の音に目を冷ました。 に



c) 煮たじゃがいもを冷ます。 d) 息を吹いてコーヒーを冷ます。 た



4)溜まる a) あそこにごみが溜まった。 b) 仕事がたくさんあってストレスが溜まった。 c) 私は 5 万円溜まった。 d) テレビのスクリーンにほこりが溜まった。 おも







5)思い出す a) この写真は学生時代の思い出す。 ようじ



b) 用事を思い出したので帰る。 c) 何年前の父との約束を思い出した。 d) あの人の名前を思い出した。



23



d. Fukushi (Adverbia) Fukushi (Adverbia) merupakan kosakata yang menerangkan verba, adjektiva, adverbia lainnya, tidak dapat berubah, dan berfungsi menyatakan keadaan atau derajat suatu aktivitas, suasana atau perasaan pembicara (Matsuoka dalam Sudjianto & Dahidi, 2004). Fukushi (Adverbia) yang berfungsi untuk menerangkan kondisi suatu tindakan atau proses disebut dengan Joutaifukushi, Fukushi (Adverbia) yang berfungsi untuk menerangkan derajat sesuatu disebut Teidofukushi, sedangkan Fukushi (Adverbia) yang berfungsi untuk menerangkan suatu penilaian/pertimbangan pembicara disebut dengan Chinjutsufukushi (Soepardjo, 2012). じっさい



1) 実際(secara nyata) a) この方法は実際には役に立たない。(Cara ini tidak bermanfaat secara nyata) b) 私はその理論はをクラスで実際に応用する。(Saya menggunakan teori itu secara nyata di kelas) つぎつぎ



2) 次々



(terus menerus, bertubi-tubi)



a) 次 々 と 思 い か け な い 事 件 が 起 こ っ た 。 (Terjadi masalah yang tidak diperkirakan secara bertubi-tubi) b) 父 は 前 の 車 を 次 々 に 追 い 越 す 。 ( Ayah melampaui kendaraan demi kendaraan yang berada di depan)







3) 絶えず (selalu, berlanjut, terus menerus) a) あの子は絶えずくすくす笑っていた。(Anak itu tertawa terkikih-kikih terus menerus) b) そういう立場にある人は絶えずストレスがある。(Orang yang berada di posisi seperti itu memiliki stres terus menerus)



24



じゅんじゅん



4) 順 々 (berurutan, satu persatu) a) 生 徒 は ク ラ ス に 順 々 に 入 っ て き た 。 (Para murid masuk ke kelas berurutan/satu persatu) あくしゅ



b) 結婚した二人は順々に客と握手 した。(Dua orang pengantin bersalaman dengan tamu secara terus menerus)



だいぶ



5) 大分



(sangat)



a) 今日は昨日より大分寒い。(Hari ini sangat dingin daripada kemarin) b) 彼は年よりも大分若く見える。(Dia terlihat sangat muda bila dibandingkan dengan usianya)



6) ずいぶん(sangat, jauh) a) 彼はずいぶん変わった。(Dia jauh berubah sekarang) b) 私はずいぶん我慢してきた。(Saya sudah sangat bersabar)



たが



7) 互いに (satu sama lain, saling) a) 少年たちは互いに顔を見合わせた。(Anak laki-laki saling menantap) b) 三者は互いに助け合っている。(Mereka bertiga saling membantu)



そうご



8) 相互 (saling, satu sama lain) にく







a) 二人は相互に憎らさを抱いている。(Keduanya saling membenci) b) 二 人 は い つ も 相 互 に 援 助 す る 。 (Keduanya selalu saling membantu/mendukung)



25



9) ちっとも (sedikitpun) a) この子はちっともじっとしていない。(Anak ini sedikitpun tidak bisa diam) b) 私は彼のことをちっとも知らなかった。(Saya tidak tahu sedikitpun tentang dia) まった



10) 全 く(sama sekali) くる



a) この時計は全く狂っている。(Jam ini sudah rusak sama sekali) b) 私はその事件とは全く関係がない。(Saya tidak ada hubungan sama sekali dengan masalah itu)



ぜんぜん



11) 全然 (sama sekali) a) この辞書は全然役に立たない。(Kamus ini sama sekali tidak bermanfaat) b) 私はその事件については全然知らない。( Saya sama sekali tudak tahu tentang peristiwa itu)



12) 少しも (sedikit pun, sama sekali) a) 私は音楽については少しも知らない。(Saya sedikit pun tidak mengerti musik) b) 彼はそんなことが少しも気にならない。( Dia sama sekali tidak peduli dengan hal itu)



ぜったい



13) 絶対 (sama sekali, betul, benar, memang) a) 彼が犯人であることは絶対に間違いない。(Sama sekali tidak salah kalau dia adalah pelakunya) b) 宿題は絶対にやりなさいよ。(Pastikan mengerjakan pekerjaan rumah)



26



14) きっと (pasti) a) あの子はきっと寂しいんだようね。(Anak itu pasti kesepian ya) b) その人は息子がいつかきっと帰ってくると信じていた。( Orang itu percaya anaknya pasti akan pulang suatu saat)



かなら



15) 必 ず (pasti, tentu, betul-betul) a) 明日は必ず雨が降るだろう。(Besok pasti turun hujan) b) 彼女が外国へ行くときは必ず娘さんを連れて行った。(Ketika wanita itu pergi ke luar negeri, pasti mengajak serta anak perempunnya)



もっと



16) 最 も (paling) で き ご と



a) これはもっとも忘れられない出来事だ。(Ini adalah peristiwa yang paling tidak bisa dilupakan) かいけつ



b) 私はもっとも簡単な問題から解決 する。(Saya menyelesaikan dari soal yang paling mudah)



27



練習 4 はこ



ふくし



1. 箱のから正しい副詞を( じゅんじゅん



順 々



ずいぶん 1. 二人は(



じっさい



)に書き入れなさい。



実際



ほんとう



つぎつぎ



たが



次々



互い



)に避ける。



2. 彼は赤ちゃんが生まれて( 3. これは( われわれ



4. 我々は問題を( 5. 雨で木が(



)喜んだ。



)にあったことだ。 )に解決した。 )と倒れた。



2. 次の言葉を使って、例文を作ってください。 だいぶ



1. 大分 た



2. 絶えず 3. 相互



28



e.



Keiyoushi (Kata sifat)



Keiyoushi (Kata sifat) merupakan kosakata yang menyatakan sifat atau keadaan suatu benda atau perkara, yang dapat menjadi predikat (Sutedi, 2009; Sudjianto & Dahidi, 2004; Soepardjo, 2012). Kata sifat dalam bahasa Jepang ada dua jenis yaitu kata sifat yang berakhiran dengan ‘i’serta kata sifat yang berakhiran ‘na’, dimana kata sifat-i mengalami perubahan bentuk seperti penyangkalan, lampau dan sebagainya, sedangkan kata sifat-na tidak mengalaminya (Sutedi, 2009). おそ



1) 恐ろしい (menyeramkan) a) そんな恐ろしい目で見ないでください。(Jangan melihat dengan pandangan menyeramkan seperti itu!) そくど



うんてん



b) 彼は恐ろし い 速度 で運転 する。 (Dia mengemudi dengan kecepatan yang menakutkan) こわ



2) 怖い (menyeramkan, menakutkan) a) 私は犬にほえられて怖かった。(Saya takut karena digonggong anjing) へび



b) 彼は蛇が怖い。(Dia takut ular)



しょうじき



3) 正 直 (jujur) a) 私は君の正直な気持ちが聞きたい。(Saya ingin tahu perasaanmu yang sebenarnya) b) 事実のことは正直に言いなさい。(Katakan dengan jujur yang sebenarnya)















4) 不思議(keanehan, keajaiban, keheranan) a) 彼が来なかったとは全く不思議だ。(Ketidak hadirannya sangat aneh) b) 私は彼の失敗に不思議はない。(Saya tidak heran terhadap kegagalannya)



29



みょう



5) 妙 (misteri, aneh) かたほう



a) 妙なことに靴が片方なくなっていた。(Sangat aneh, sepatu saya hilang satu) ふうしゅう



b) その地方には妙な 風 習 がある。(Di daerah itu terdapat kebiasaan yang aneh)



ひつよう



6) 必要(penting, perlu) a) 皆さん、必要なものだけ持って行きなさい。(Semuanya, silahkan bawa barang yang penting/diperlukan saja) ゆうき



b) あなたに必要なものは勇気だ。(Hal yang anda perlukan adalah keberanian)



にゅうよう



7) 入 用 (penting, perlu) a) 現代はパソコンが入用になった。(Di jaman ini komputer menjadi penting) b) 私にとってこれは入用なものだ。(Bagi saya ini adalah benda yang penting)



たいくつ



8) 退屈 (membosankan) a) 彼の話はいつも退屈だ。(Cerita dia selalu membosankan) b) 彼女は退屈な人だ。(Wanita itu orang yang membosankan)



おとな



9) 大人しい (malu, pendiam, lembut) a) 私は大人しい男性と結婚したい。(Saya ingin menikah dengan laki-laki yang pendiam) b) 彼女は大人しい色が似合う。(Dia cocok menggunakan warna yang lembut)



30



おだ



10) 穏やか (tenang, tidak ramai, sepi) a) あの人は穏やかな人だ。(Orang itu orang yang tenang) b) あ の 問 題 は 穏 や か に 解 決 さ れ た 。 ( Masalah itu diselesaikan dengan tenang/damai)



かゆ



11) 痒い (gatal) a) あの子は痒い所をぼりぼりかいた。(Anak itu menggaruk dengan keras bagian di bagian yang gatal) b) 私は朝から背中が痒い。(Saya dari pagi merasa gatal di punggung)



練習 5 はんたいご



1. 適当な反対語を選んでください。 おだ



1) 穏やか たいくつ



2)退屈



ふひつよう



b) 不必要



しょうじき



c)うるさい



おそ



d)こわくない



3) 正 直



4) 恐ろしい ひつよう



5) 必要 2.



おもしろ



a) 面白い



ふしょうじき



e) 不正直



次の言葉を使って、例文を作ってください。 かゆ



1. 痒い おとな



2. 大人しい にゅうよう



3. 入 用 ふ











4. 不思議 こわ



5. 怖い



31



f. Kan’youku (Ideom) Kan’youku (Ideom) merupakan frase/klausa yang hanya memiliki makna ideom saja, dimana maknanya tidak bisa diketahui walaupun makna setiap kata pembentuk frase tersebut sudah diketahui (Sutedi, 2011). 1) あごを出す(sangat capek) a) 彼は仕事がきつくてあごを出した。(Dia terlalu capek karena pekerjaan berat) b) 私はマラソン大会に参加して、ゴールに入る前にあごを出した。(Saya mengikuti lomba lari maraton, sebelum masuk finis saya sudah capek sekali)



はな



2) 鼻が高い(bangga, sombong) a) 彼は美しい娘を持って鼻が高い。(Dia bangga memiliki anak yang cantik) b) 私は鼻が高い人があまり好きじゃない。(Saya tidak terlalu suka orang yang sombong)



ねこ



ひたい



3) 猫の 額 (sangat kecil) a) 私の家は猫の額だ。(Rumah saya sangat kecil) b) 学校の庭は猫の額だ。(Halaman sekolah sangat kecil)



4) 手に入れる(mendapatkan, memperoleh) きぼう



a) 私は希望の仕事を手に入れた。(Saya mendapatkan pekerjaan diharapka b) このものはなかなか手に入れない。(Barang ini jarang bisa didapat)



32



はら



5) 腹が立つ(marah, sebal) a) 父は彼女の言葉を聞いて腹が立った。(Ayah marah setelah mendengar kata-katanya) b) 彼は腹が立って、私になぐりかかった。(Dia memukul saya karena marah)







6) 手を貸す(membantu, menolong) さいき



たす



a) み ん な で 手 を 貸 し て 彼 の 再起 を 助 け た 。 (Semua orang meminjamkan tangannya untuk membantu kebangkitannya lagi) b) 誰か手を貸してください。(Tolong bantu saya)



あたま



かた



7) 頭 が固い (kaku, keras kepala) a) 彼は頭が固すぎる。(Dia terlalu keras kepala) b) 相 手 が 頭 が 固 す ぎ て 、 彼 は 結 婚 式 を 中 止 す る 。 ( Dia membatalkan pernikahan karena pasangannya terlalu keras kepala)



かお



8) 顔が広い(mempunyai banyak kenalan, mengenal banyak orang) ざいかい



a) あ の 人 は 財界 に 顔 が 広 い 。 ( Dia memiliki banyak kenalan di bagian keuangan) b) 彼女はどこへ行っても寂しくないんだ。やっぱり顔が広い。(Wanita itu pergi kemanapun tidak pernah kesepian. Benar-benar mempunyai banyak teman)



33



練習 6 次の文を完成してください。 かねも



じまん



1) 彼はいつも金持ちであることを自慢している。彼は……………………….. 2) わたしの部屋に3人しか入れない。わたしの部家は……………………….. 3) 妹に大好きなケーキを食べられて、……………………….. ざんぎょう



4) 毎日 残 業 して、父は……………………….. 5) このかばんはなかなか………………………..



34



C. PENUTUP



1.



RANGKUMAN Pada bab ini diberikan materi tentang kosakata (tingkat madya atau setara dengan



N3 Nihongo Nouryoku Shiken (JLPT)) yang meliputi makna, penggunaan dalam kalimat serta hubungan maknanya dengan kosakata lainnya. Contoh kalimat yang digunakan dalam modul ini dibuat lebih mudah sesuai dengan kehidupan sehari-hari menyangkut beberapa jenis kata, meliputi: Gitaigo ・ Giongo, Meishi (Kata benda), Doushi (Kata kerja), Fukushi (Adverbia), Keiyoushi (Kata sifat), dan Kan’youku (Ideom).



.



35



2.



TES FORMATIF る い ぎ ご



1. 適当な類義語を選んでください。 1) インタビュー 2)やり直す 3)出欠 4) 似合う



a) 見合う b) 想像 c)面接 d)結びつける



5) 次々 6) わけ 7) 悩む 8) 恐ろしい 9) 繋ぐ 10) イメージ



e) f) g) h) i) j)



11) 妙 12) 注視



k) やり返す l) 絶えず



苦しむ 出席 怖い 不思議 理由 注目



はこ



2. 箱の中から適当なものを選んでください。 混雑



リサーチ



欠席



想像



正直 転ぶ



ばらばら 尋ねる



しゃべる



痒い



通勤



ぶらぶら



)に不便だ。



2) 冬になると朝の電車の(



)は大変なものだ。



3) 弟は病気のため学校を(



)する。



)ように走った行った。



5) 村長はこの件について深く( 6) 両親を(



8) あの女性はよく(



10) おもちゃが(



)をする。



)のが難しいと思っている。



7) 私はどんなことが起きるか(



9) 事実のことは(



面接



ふべん



1) このアパートは(



4) 子供たちは(



解釈



)できない。



)。 )に言いなさい。 ち



)に散らばっていた。



36



DAFTAR PUSTAKA



五味太郎. 1991. 日本語擬態語辞典. Japan: The Japan Times 川島優. ちびまる子ちゃんの慣用句教室. 集英社. 松浦健司. 1994. 日本語―インドネシア語辞典. 京都:京都産業大学出版会. Sudjianto, Dahidi, A. 2004. Pengantar Linguistik Bahasa Jepang. Jakarta: Kesaint Blanc. Soepardjo, D. 2012. Linguistik Jepang. Surabaya: Bintang. Sutedi, Dedi. 2009. Nihongo no Bunpou. Bandung: Humaniora. ---------------. 2011. Dasar-Dasar Linguistik Bahasa Jepang. Bandung: Humaniora. Tjandra, SN. 2016. Semantik Jepang. Jakarta: Bina Nusantara. The Japan Foundation, Japan Educational Exchanges and Service. 2012. 日本語能力試験 公式 問題集 N3. Japan: Bojinsha. http://www.e-japanese.jp/ diakses pada tanggal 8 September 2019



37



No. Kode: DAR2/Profesional/170/001/2019



PENDALAMAN MATERI BAHASA JEPANG



MODUL 1 Nama Penulis: Desak Made Sri Mardani, S.S., M.Pd.



KEMENTRERIAN PENDIDIKAN DAN KEBUDAYAAN KEMENTERIAN RISET, TEKNOLOGI DAN PENDIDIKAN TINGGI 2019



i



DAFTAR ISI



COVER…………………………………………………………………………………………. i DAFTAR ISI……………………………………………………………………...………….... ii COVER ANTAR KB…………………………………………………………………………. iii



A. PENDAHULUAN ...................................................................................................... 1 1. DESKRIPSI SINGKAT……………………...……………………….…………………. 1 2. RELEVANSI………………………………………………………………………….….. 1 3. PETUNJUK BELAJAR………………..…………………………………….….………. 1



B. INTI ........................................................................................................................... 22 1. CAPAIAN PEMBELAJARAN…………….…………………………………………….2 2. POKOK-POKOK MATERI…………………………………………………..………... 2 3. URAIAN MATERI…………………………………………………….…………………3



C. PENUTUP................................................................................................................. 35 1. RANGKUMAN………………………….……………………………………..….……..35 2. TES FORMATIF………………………..………………………………….……………36 DAFTAR PUSTAKA……………………………………………… ……….. ……………….37



TUGAS AKHIR ............................................................................................................ 38 TES SUMATIF ............................................................................................................. 39 KUNCI JAWABAN ...................................................................................................... 41



ii



KB 4 Goi 2



iii



A. PENDAHULUAN



1. DESKRIPSI SINGKAT Modul ini bertujuan membantu peserta PPG Dalam Jabatan memahami materi tentang bahasa Jepang untuk meningkatkan profesi sebagai guru. Dalam modul ini dibahas tentang kosakata yang termasuk ke dalam beberapa jenis kata, meliputi: Gitaigo ・ Giongo, Meishi (Kata benda), Doushi (Kata kerja), Fukushi (Adverbia), Keiyoushi (Kata sifat), dan Kan’youku (Ideom). Melalui materi ini diharapkan bisa memahami tentang kosakata tersebut yang meliputi makna, penggunaan dalam kalimat serta hubungan maknanya dengan kosakata lainnya. Contoh kalimat yang digunakan dalam modul ini dibuat lebih mudah sesuai dengan kehidupan sehari-hari. Sehingga bisa mempermudah pemahaman.



2. RELEVANSI



Materi yang diberikan termasuk ke dalam 4000 kosakata bahasa Jepang yang digunakan dalam kehidupan sehari-hari, dimana materi tersebut merupakan bagian dari bahasa Jepang sampai tingkat madya atau setara dengan N3 Nihongo Nouryoku Shiken (JLPT). Materi diberikan dalam rangkaian meningkatkan kemampuan kognitif peserta PGG Dalam Jabatan.



3. PETUNJUK BELAJAR Dalam belajar terdapat beberapa hal yang perlu diperhatikan agar tidak terjadi kesalahan pemahanan nantinya. Pada pengelompokan kosakata khususnya Meishi (Kata benda) dimunculkan kosakata yang dapat digabungkan dengan ~suru, yang kemudian menjadikan kosakata tersebut sebagai Doushi (Kata kerja). Selain itu untuk kosakata yang memiliki hubungan makna sinonim dan antonim diletakkan



berdekatan



sehingga



peserta



mudah



untuk



membandingkan



dan



membedakannya.



1



B. INTI 1. CAPAIAN PEMBELAJARAN a. Menguasai teori kaidah-kaidah bahasa Jepang sampai tingkat madya atau setara dengan N3 Nihongo Nouryoku Shiken (JLPT); b. Menguasai huruf kana dan 700 huruf Kanji yang digunakan dalam kehidupan sehari-hari; c. Menguasai 4000 kosakata bahasa Jepang yang digunakan dalam kehidupan seharihari;



2. POKOK-POKOK MATERI Makna serta penggunaan dalam kalimat serta hubungan maknanya dari sebuah kata dengan kosakata lainnya dari beberapa jenis kata, meliputi: Gitaigo・Giongo, Meishi (Kata benda), Doushi (Kata kerja), Fukushi (Adverbia), Keiyoushi (Kata sifat), dan Kan’youku (Ideom). Serta hubungan makna kosakata seperti kesinoniman dan keantoniman.



2



3. URAIAN MATERI Pada bab ini akan dibahas terkait kosakata meliputi: Gitaigo・Giongo, Meishi (Kata benda), Doushi (Kata kerja), Fukushi (Adverbia), Keiyoushi (Kata sifat), dan Kan’youku (Ideom). Kosakata yang dimunculkan memiliki hubungan makna seperti kesinoniman, keantoniman serta kepolisemian. Sinonim (Ruigigo) merupakan kosakata yang memiliki kemiripan makna, seperti misalnya: あがる dengan のぼる. Antonim (Hantaigo) merupakan kosakata yang maknanya bertentangan/berlawanan, seperti misalnya: あがる dengan さがる (Sutedi, 2011). Antonim banyak ditemukan pada Doushi (Kata kerja/verba), dan Keiyoushi (Kata sifat/Adjektif) (Tjandra, 2015). a. Gitaigo・Giongo Gitaigo ・ Giongo merupakan kosakata yang menunjukkan suara suatu benda, atau kondisi/keadaan/pergerakan sesuatu (Gomi,T.,1991). Giongo merupakan kosakata yang dinyatakan dengan bunyi bahasa seperti suara tertawa, suara tangisan, dan sebainya, serta dinyatakan dengan bunyi benda yang keluar secara buatan (Sudjianto & Dahidi, 2004). Sedangkan Gitaigo merupakan kosakata yang menunjukkan keadaan suatu benda, suasana atau perasaan seseorang (Sudjianto & Dahidi, 2004). 1) ぐっすり Giongo ini digunakan untuk menunjukkan suara keras orang yang tidur dengan pulas. a) 彼はぐっすり眠っている。(Dia tidur dengan pulas) ゆうべ



b) 私は昨夜 ぐっすり眠って気分がよくなった。(Saya semalam tidur pulas sehingga sekarang merasa enakan)



2) いよいよ Gitaigo ini digunakan untuk menunjukkan suatu yang ditunggu-tunggu, akhir dari suatu aktivitas. a) いよいよ試験が始まる。(Akhirnya ujian dimulai)



3



b) いよいよ大会も終わりに近づいた。(Akhirnya kompetisi mendekati selesai)



3) げらげら Giongo ini digunakan untuk menunjukkan suara tertawa terbahak-bahak yang lepas dan keras. a) その若者はげらげら笑って、ほかの人に迷惑をかけている。(Anak muda itu tertawa terbahak-bahak sehingga mengganggu orang lain) じょうだん



b) 私は友達と会って、 冗 談 を言って、学生時代のようにげらげら笑った。 (Saya bertemu dengan teman, bercanda dan tertawa terbahak-bahak seperti waktu kuliah)



4) しくしく Gitaigo ini digunakan untuk menunjukkan seseorang sedang menangis terisak/tersedusedu, keadaan sakit. a) 彼は胸がしくしく痛む。(Dia merasakan sakit di dada) b) 彼女は彼氏いと手を切って、しくしく泣いている。(Wanita itu menangis tersedu-sedu karena putus hubungan dengan pacarnya)



5) じろじろ Gitaigo ini digunakan untuk menunjukkan seseorang sedang menatap dengan tidak sopan. a) 彼 ら は 訪 問 者 を じ ろ じ ろ 見 た 。 ( Mereka memperhatikan pengunjung dengan seksama) b) いくら私の顔をじろじろ見ても、何も書いてないよ。(Seberapa pun kamu melihat wajahku, tidak ada apapun tertulis di sana) 6) つやつや Gitaigo ini digunakan untuk menunjukkan suatu permukaan yang halus, berkilau. a) 彼はつやつやした黒髪がある。(Dia memiliki rambut hitam yang berkilau)



4



b) 彼女は顔がつやつやしている。(Wanita itu wajahnya halus berkilau)



7) どろどろ Gitaigo ini digunakan untuk menunjukkan sesuatu tertutup lumpur, sesuatu yang kental dan lengket. に



a) りんごをどろどろになるまで煮なさい。(Rebus apel sampai mengental) b) 子供は犬と庭で遊んで、どろどろになった。 (Anak saya penuh lumpur setelah bermain dengan anjing di halaman rumah) 8) にこにこ Gitaigo ini digunakan untuk menunjukkan seseorang yang tersenyum bahagia. a) 彼女は子供を見てにこにこした。(Wanita itu tersenyum bahagia melihat anaknya) b) うちの子はいつもにこにこしている。(Anak saya selalu tersenyum)



9) のろのろ Gitaigo ini digunakan untuk perpindahan/berjalan dengan lambat/seret. a) 疲れた観光客はのろのろとバスに戻った。(Para wisatawan yang sangat lelah kembali ke bus dengan lambat) ちこく



b) 遅刻 しないようにのろのろするな。(Jangan lambat/Cepatlah agar tidak terlambat)



10) ぱくぱく Gitaigo ini digunakan untuk menunjukkan seseorang yang membuka dan menutup mulutnya berkali-kali,dengan penuh nafsu makan. a) あの女優は口をぱくぱくさせているだけで歌っているのは別人だ。 (Artis itu hanya menggerakkan mulut saja, yang menyanyi adalah orang lain)



5



b) 私は昨夜から食べてなくて、りんごをぱくぱく食べた。(Saya makan apel dengan lahapnya karena belum makan sejak kemarin malam)



練習 1 はこ



ぎ た い ご



ぎ お ん ご



1. 箱の中から正しい擬態語・擬音語を( ぐっすり にこにこ 1. 誰か(



げらげら しくしく



)に書き入れなさい。



のろのろ じろじろ



)しているの。もうこんな時間にうるさい。



2. 母は毎晩(



)する。何かあるかどうか分からない。



ざんぎょう



3. 彼は毎日 残 業 して、今( 4. 太郎君、そんなに(



)眠っている。 )と人の顔を見るな。



うれ



5. 彼は結婚した後で嬉しくて(



)している。



2. 次の言葉を使って、例文を作ってください。 1. いよいよ



4.つやつや



2. どろどろ



5.のろのろ



3. ぱくぱく



6



b. Meishi (Kata benda) Meishi (Kata benda) merupakan kata yang dalam bahasa Jepang tidak mengalami perubahan, baik jamak maupun tunggal (Sutedi, 2009). Sudjianto & Dahidi (2004) menyebutkan bahwa Meishi (Kata benda) merupakan kosakata yang menyatakan nama suatu perkara, benda, barang, kejadian atau peristiwa, keadaan dan sebagainya.Pada pemaparan contoh di sini akan dimunculkan pula Meishi (Kata benda) yang menyatakan makna perbuatan, yang dapat digabungkan dengan ~suru (serta bentuk potensialnya). Hasil penggabungan antara Meishi (Kata benda) dan ~suru disebut dengan verba suru (Keishikidoushi) (Soepardjo, 2012). もうしこみしょ



1) 申 込 書 (formulir pendaftaran, surat permintaan, surat tawaran) a) 明日までに申込書を出さなければならない。(Harus mengumpul formulir pendaftaran sampai besok) b) 先生、申込書をチェックしていただけませんか。(Sensei, mohon periksa formulir pendaftaran saya) けむり



2) 煙 (asap) a) たばこの煙が目にしみた。(Asap rokok menyakitkan mata) かいぎしつ



b) 会議室 のカーテンはたばこの煙のにおいがした。(Korden ruang rapat berbau asap rokok)



げんいん



3) 原因 (penyebab, alasan) けいかん



こうつうじゅうたい



a) 警官 は交通 渋 滞 の原因を分析した。(Polisi telah menganalisis penyebab kemacetan lalu lintas) じさつ



b) 原因もなく自殺するものはない。(Tidak ada orang yang melakukan bunuh diri tanpa alasan)



7



もと



4) 本 (alasan, dasar) a) これは誤解のもとになった手紙だ。(Ini adalah surat yang menjadi dasar kesalahpahaman) b) 彼は風邪がもとでぐっすり眠っている。(Dia tidur dengan pulas karena masuk angin)



けんこう



5) 健康 (kesehatan) わる



a) この食べ物は健康に悪い。(Makanan ini tidak bagus bagi kesehatan) がい



b) 飲み過ぎると健康を害 するよ。(Kesehatan akan memburuk jika terlalu banyak minum)



こうつうひ



6) 交通費 (biaya transportasi) a) 私にとって東京の交通費は高すぎる。(Bagi saya biaya transportasi di Tokyo terlalu mahal) b) ここでは一か月の交通費はいくらか。 (Berapa biaya tranpsortasi selama sebulan di sini?) くるまだい



7) 車 代 (biaya transportasi) a) ここから大学まで車代は高すぎる。(Biaya transportasi dari sini sampai universitas terlalu mahal) b) 旅 行 の 前 に 服 や 車 代 な ど を 用 意 し な け れ ば な ら な い 。 ( Sebelum berwisata harus menyiapkan pakaian, biaya transportasi dan sebagainya)



げんだい



8) 現代 (dewasa ini, jaman ini, masa kini, modern) じゅうよう



かだい



ちきゅう



おんだんか



a) 現代の 重 要 な課題 は地球 の温暖化 だ。(Permasalahan penting dewasa ini adalah pemanasan bumi) 8



b) 我々のアイデアは現代の若者のと全然違うよ。(Ide kita sangat berbeda dengan ide anak muda jaman sekarang)



きんだい



9) 近代 (jaman modern、masa kini) a) 私は近代の音楽があまり好きではない。(Saya tidak terlalu suka musik jaman sekarang) b) 近代の両親としてはとても大変だと思っている。(Menurut saya menjadi orang tua jaman kini sangat melelahkan)



こだい



10) 古代 (jaman kuno) a) 私は古代の文学に興味がある。(Saya memiliki minat pada sastra kuno) b) この国は古代からの家具がたくさんある。(Di negara ini banyak sekali ada alat-alat rumah tangga



dari jaman kuno)



たいど



11) 態度 (sikap, perilaku) a) 警官はその男の態度が怪しいと思った。(Polisi berpikir perilaku laki-laki itu aneh) b) 彼は授業中の態度が悪い。(Dia bersikap tidak baik di dalam kelas)



だんぼう



12) 暖房 (pemanas ruangan) a) この家は暖房がきいている。(Rumah ini pemanas ruangannya berfungsi そな



b) 新しい建物は暖房を備えている。(Gedung baru dilengkapi dengan pemanas ruangan)



9



れいぼう



13) 冷房(pendingin ruangan) a) この建物は冷房がきいていない。(Bangunan ini tidak berfungsi pendingin ruangannya) b) 冷房が良いかどうか、チェックしよう。(Ayo periksa apakah pendingin ruangannya bagus atau tidak)



14) チーム(tim) a) 我が校のチームが勝った。(Tim sekolah kita menang) b) 彼は我々の野球チームに入っている。(Dia masuk tim baseball kita)



ちしき



15) 知識 (pengetahuan) a) 彼は経済学の知識が十分ある。(Dia memiliki pengetahuan ekonomi yang bagus) たいきおせん



ぜんぜん



b) 彼は大気汚染 について全然 知識がない。(Dia sama sekali tidak memiliki pengetahuan tentang polusi udara) がくれき



16) 学歴 (Latar belakang pendidikan) さいしょ



きゅうりょう



a) この会社では最初 の 給 料 が学歴に合わせる。(Di perusahaan ini, gaji pertama disesuaikan dengan latar pendidikan) b) あの店は学歴を問わないで、やる気のある人を採用する。 (Toko ini mempekerjakan orang yang memiliki niat bekerja, tanpa memperhatikan latar pendidikan) りれき



17) 履歴 (latar belakang seseorang) おうぼしゃ



a) 私は応募者の履歴を調べる。(Saya mengecek latar belakang para pelamar kerja)



10



b) この会社は立派な履歴の人だけ採用する。(Perusahaan ini hanya merekrut orang yang memiliki latar belakang bagus)



かだい



18) 課題 (topik, subjek, latihan, tugas) a) 私は今日文法の課題をたくさん出す。( Saya akan memberikan banyak tugas tata bahasa hari ini) b) う ち の 子 は 都 会 生 活 と い う 課 題 で 作 文 を 書 く 。 (Anak saya menulis karangan dengan tema kehidupan kota) 19) トピック (topik, subjek) a) 彼らの話しているトピックは 全然 わからない。( Topik yang mereka bicarakan sama sekali tidak kumengerti) おせん



けん



b) 皆 さ ん、 汚染 の 件 は 今日 のト ピッ クに しよ う 。( Semuanya, masalah polusi kita jadikan topik hari ini)



だいもく



20) 題目 (judul, tema) a) 彼が書かれた書物の題目はなんのか。(Judul buku yang ditulis oleh dia apa ya?) b) 次、この文章の題目を探してください。(Berikutnya silahkan cari tema wacana ini)



か ん ご し



21) 看護師 (perawat) a) うちの子は将来看護師になりたい。(Anak saya ingin menjadi perawat nanti) b) 母親が看護師になっている私は休日にはどこへも行けない。(Saya yang memiliki ibu sebagai perawat pada hari liburpun tidak bisa kemana-mana)



11



か ん ご ふ



22) 看護婦 (perawat) a) 看護婦としての仕事は大変だと思っている。( Menurut saya pekerjaan sebagai perawat melelahkan) b) 看 護 婦 だ っ た ら 薬 に つ い て の 知 識 も あ る よ 。 ( Kalau perawat juga memiliki pengetahuan tentang obat)



きかん



23) 期間 (masa, waktu) えんちょう



a) 先生はレポートを出すのが期間を 延 長 する。(Sensei memperpanjang waktu pengumpulan laporan) b) 彼が会社員になっている期間は 1 年の予定だ。(Waktu/masa dia menjadi pegawai perusahaan rencananya satu tahun) しゅうき



24) 周期 (periode, masa) こうてん



a) 地球の公転の周期はどのぐらいか。(Masa revolusi bumi kira-kira berapa lama?) b) 地球は公転だけでなく自転の周期もあります。( Bumi juga memiliki masa/periode rotasi bukan hanya revolusi)



きぼう



25) 希望 (harapan) はいゆう







a) 私は俳優になる希望を捨てた。(Saya membuang harapan menjadi aktor) b) 彼女は希望どおりに東京大学に入った。 (Wanita itu masuk Universitas Tokyo sesuai dengan harapan)



12



ゆめ



26) 夢 (mimpi, harapan) だいせいじか



a) 彼は大政治家 になる夢を持っていた。(Saya memiliki



harapan menjadi



politikus yang besar) うちゅう ひ こ う し



b) 彼女は宇宙飛行士 になる夢を見ている。(Wanita itu bermimpi menjadi sorang astronot)



きほん



27) 基本 (basis, pondasi) どうさ



ぜんぜん



a) 私はダンスの基本の 動作 が全然 知らない。(Saya sama sekali tidaj tahu gerakan dasar menari) b) ア マ チ ュ ア の ス ポ ー ツ 選 手 と し て の 基 本 は 何 か 。 (Apa hal mendasar/penting bagi atlit olahraga yang amatir) き







28) 基礎 (dasar) a) この建物の基礎はしっかりしている。(Dasar bangunan ini dibuat dengan baik) b) 私 は 英 語 を 基 礎 か ら や り 直 す つ も り だ 。 ( saya berkeinginan untuk mengulang dari dasar bahasa Inggris)



きげん



29) 期限 (masa waktu, batas waktu) a) すみません、支払い期限が切れた。(Maaf, batas waktu pembayaran sudah habis) ゆうこう



b) この切符は有効期限が切れている。(Tiket ini sudah habis masa berlakunya)



13







30) 締め切り (batas akhir) おうぼ



a) 応募の締め切りは 3 月 20 日だ。(Batas akhir pendaftaran adalah tanggal 20 Maret) りれきしょ



b) 今から履歴書 を用意して、締め切りに間に合うよ。( Saya rasa tepat waktu pada batas akhir karena mulai sekarang dipersiapkan cv nya)



たいがく



31) 退学 (meninggalkan sekolah, keluar sekolah) a) 彼は学校から退学した。(Dia keluar dari sekolah) b) 息子さんは健康上の理由で退学した。(Anak laki-lakinya berhenti sekolah karena alasan kesehatan)



にゅうがく



32) 入 学 (masuk sekolah) a) 彼は学校に入学した。(Dia masuk sekolah) b) 娘は今年東京大学に入学した。(Anak perempuan saya tahun ini sudah masuk



di universitas Tokyo)



14



練習 2 る い ぎ ご



1. 適当な類義語を選んでください。 1) 原因 2)現代 3)学歴 4) 課題 5) 期間 6) 希望 7) 基本 8) 期限 9) 看護師 10) 車代



1. 履歴 b) 夢 c)もと d)近代 e) 基礎 f) 看護婦 g) 周期 h) 交通費 i) トピック j) 締め切り



2. 適当な文を選んでください。 たいがく



1)退学 a) 彼女はお金がなくて退学してしまった。 b) 彼女は勉強が好きで退学した。 c) 入学試験に合格して退学した。 d) 彼の夢はその大学に退学する。 ちしき



2)知識 あた



a) この本はカナダについての知識を与えてくれた。 ちょうさ



b) 彼は知識を調査する。 せんもん



c) 彼の専門は知識についてのことだ。 d) 知識の良い部屋がほしい。 3)チーム でんし



a) 料理が出来上がると電子レンジはチームと鳴る。 b) 彼は B チームに入ってきた。 c) 我々はチームがとれている。 15



d) 子供は切ったチームをぱくぱく食べる。 けんこう



4)健康 ちゅうい



a) お母さん、健康に注意しなさい。 うんてん



b) ブルドーザーを昼夜健康で運転する。 ろくおん



c) 彼は健康を録音する。 ざっし



d) 雑誌に健康を書いている。 もうしこみしょ



5)申 込 書



a) 今まで申込書は何人か。 b) 彼らは社長に面会を申込書する。 c) 彼はメアリーに結婚を申込書した。 d) 申込書を出す締め切りはいつのか。



16



D. Doushi (Kata kerja) Doushi (Kata kerja) merupakan kata yang dalam bahasa Jepang mengalami berbagai macam perubahan bentuk, baik berdasarkan kala (tenses), ragam kalimat, maupun berdasarkan pada makna atau tujuannya (Sutedi, 2009). Sudjianto & Dahidi (2004) menyebutkan bahwa kelas kata ini digunakan untuk menyatakan aktivitas, keberadaan atau keadaan sesuatu. へ



1) 減る(berkurang) a) 彼女は体重が 5 キロ減った。(wanita itu berat badannya berkurang 5 kg) かいいんすう



b) 今年も会員数が減った。(Tahun ini pun jumlah anggota berkurang)







2) 増える(bertambah) a) 日本では老人の数が増えた。(Di Jepang jumlah orang tua bertambah) ばい



b) この町の人口は 10 年間に 3倍増えた。(Penduduk kota ini bertambah tiga kali lipat dalam 10 tahun)



みおく



3) 見送る(mengantar, melepas) a) 私は彼が角を曲がるまで見送った。(Saya mengantarnya sampai berbelok) b) 父は門の前で客を見送った。(Ayah mengantar tamu sampai di depan pintu)



でむか



4) 出迎える (menjemput) a) 私は門の前で客を出迎える。(Saya menjemput tamu di depan gerbang) b) 彼は私を駅に出迎えてくれた。(Dia menjemput saya di stasiun kereta)



17



かたづ



5) 片付く(teratur, selesai) a) 部屋がすっきり片付いていた。(Akhirnya kamar rapi teratur) b) 私は今度の仕事が片付いたら旅行に行く。(Saya akan pergi berwisata jika pekerjaan kali ini sudah selesai)







6) 散らかる(berantakan) a) 私の部屋は散らかっている。(Kamar saya berantakan) ぼく



b) 母親が一週間ぐらい出張していて僕 の家は散らかっている。(Rumah saya berantakan karena ibu sedang dinas ke luar kota)



かわ



7) 乾く (kering) なみだ



a) 彼 女 は 涙 の 乾 く 暇 も な か っ た 。 ( Wanita itu tidak ada jeda untuk air matanya mengering/kesedihannya terus menerus) b) このシャツは乾くのが早い。(Baju ini cepat kering)







8) 濡れる(basah) ぬ



a) 私 は 雨 に 降 ら れ て シ ャ ツ が 濡 れ た 。 ( Baju kemeja saya basah karena kehujanan) b) 彼は学校から歩いて髪が濡れてしまった。 (Rambutnya basah karena berjalan kaki dari sekolah)



18







9) 暮らす (hidup) a) 彼女は幸せに暮らしている。(Wanita itu hidup dengan bahagia) b) 私は生まれた時からずっとここで暮らしている。(Saya terus tinggal di sini sejak lahir)



くら



10) 比べる (membandingkan) すてき



a) 前の作品に比べると今度のは素敵 だ。(Jika dibandingkan dengan hasil karya yang sbeelumnya, yang sekarang sangat bagus) b) 彼 の 能 力 は 山 田 さ ん と 比 べ て 大 体 同 じ だ 。 ( Kemampuannya jika dibandingkan dengan Yamada san hampir sama)







かえ



11) 繰り返す (mengulang) a) 彼は何度も繰り返して言った。(Dia mengulang mengatakan berkali-kali) b) 同じ間違いを 2 度繰り返すな。(Jangan mengulang kesalahan yang sama dua kali)



かさ



12) 重ねる (menyusun, mengulang) a) 彼 は 失 敗 を 重 ね て 苦 し ん で い る 。 ( Dia sakit hati karena mengulang kesalahan) b) 我がチームは得点を重ねた。(Tim kami mengumpulkan nilai)



さけ



13) 叫ぶ (berteriak) a) 誰かが「助けてくれ」と叫んでいる。(Seseorang berteriak minta tolong) b) 彼 女 は と て も 喜 び で 叫ん で い る 。( Wanita itu berteriak karena sangat gembira)



19







14) 避ける (menghindar, menjauhi, mengelak) a) 彼らは互いに避けている。(Mereka saling menghindar) b) 私は倒れてくる気を避けた。(Saya menghindari pohon yang jatuh)







15) 刺す (menusuk, menggigit) a) 彼はトマトの薄切りをフォークで刺している。(Dia menusuk irisan tomat dengan garpu) うで



はち



b) 子供は腕を蜂に刺された。(Tangannya disengat lebah)



さそ



16) 1誘う (mengajak, mengundang, membuat) a) そ の 写 真 は 田 舎 の 思 い を 誘 う 。 (Foto ini membuat saya teringat akan kampung halaman) b) 私は友人をお茶に誘った。(Saya mengundang teman untuk minum the)



まね



17) 招く(mengundang, mengajak) a) 私は夕食に友人を招く。(Saya mengundang teman untuk makan malam) b) 主人は彼女の結婚式に招かれた。(Suami saya diundang ke pernikahannya)



そろ



18) 揃う (lengkap) a) そ の 件 に つ い て は デ ー タ が か な り 揃 っ て い る 。 (Tentang masalah itu datanya cukup lengkap) b) その店には子供のものが何でも揃っている。(Di toko itu lengkap barangbarangnya untuk anak-anak)



20







19) 抱く (memeluk, menggendong, mendekap) a) 赤ちゃんは母親に抱かれている。(Bayi sedang digendong ibunya) b) その子は好きな人形を抱いている。(Anak itu memeluk boneka kesukaanny)



はな



20) 放す (melepas) りょうて



a) 子供は両手を放して自転車に乗っている。(Anak-anak naik sepeda dengan melepas tangan) b) 道を渡る時は子供の手を放さないでください。(Jangan lepaskan tangan anakmu ketika menyeberang jalan)



にぎ



21) 握る (memegang, menggenggam) a) うちの子は車のハンドルを握るのが大好きだ。(Anak saya sangat suka memegang kemudi mobil) b) 彼は道を渡る時、子供の手をちゃんと握っている。( Dia memegang tangan anaknya dengan baik ketika menyeberang jalan)



かこ



22) 2囲む (mengelilingi) a) 私の家族は毎晩テーブルを囲んで座る。(Keluarga saya setiap malam duduk mengelilingi meja) b) 京都は山に囲まれている。(Kyoto dikelilingi gunung)



すべ



23) 滑る (tergelincir, terpeleset, licin, meluncur) a) カヌーは湖を滑るように進んだ。(Kano/sampan bergerak maju ke danau dengan meluncur) こお



b) 凍った道で車が滑った。(Mobil tergelincir di jalan yang beku)



21



あわ



24) 慌てる (terburu-buru, tergesa-gesa, gugup, panik) a) 私は慌てて コップを 割ってし まっ た。 (Saya memecahkan gelas karena tergesa-gesa) b) 少年はたばこを吸っているのが見つかって慌てた。(Pemuda itu panik karena ketahuan merokok)



練習 3 はこ



ど う し



1. 箱の中から正しい動詞を( くら



かさ



にぎ



さそ







はな



比べる 重ねる 誘う



濡れる



1. 紙を 3 枚(



)に書き入れなさい。



握る 放す )。



2. 木の下で雨宿りしなくて( 3. これはそれに(



)とどうか。



4. 誕生日に友人を( 5. 子供は手を(



2.



)よ。



)のがどうか。 )とあちこちに走る。



正しくない文を選んでください。 かこ



1)囲む しんぶん き し ゃ



a) 彼は新聞記者に囲まれた。 b) 私の国は海に囲まれた。 c) さるは囲むの中に入れる。 d) あの先生はいつも学生たちに囲まれた。



22



すべ



2)滑る a) このドアがよく滑る。 かんぺき



b) 彼の英語の滑るは完璧だ。 c) 子供は滑って転んだ。 かびん



ゆか







d) 手が滑って花瓶を床に落とした。 あわ



3)慌てる a) どんな時でも彼は慌ててない。 b) 彼はポケットにお金がなかったので慌てた。 てき



c) 彼は敵を慌てさせる。 d) 家族は音楽に慌てて踊る。 そろ



4)揃う a) きれいに揃う。 b) これで家族全部が揃った。 うらや



c) 親が揃った子供に 羨 ましい。 d) みんなが揃って先生の所へ行った。 さ



5)刺す a) その子は自分の家のほうを刺した。 b) 風が刺すように冷たい。 うで



はち



c) 子供は腕を蜂に刺された。 d) このスープは舌を刺すような味がする。



23



a. Fukushi (Adverbia) Fukushi (Adverbia) merupakan kosakata yang menerangkan verba, adjektiva, adverbia lainnya, tidak dapat berubah, dan berfungsi menyatakan keadaan atau derajat suatu aktivitas, suasana atau perasaan pembicara (Matsuoka dalam Sudjianto & Dahidi, 2004). Fukushi (Adverbia) yang berfungsi untuk menerangkan kondisi suatu tindakan atau proses disebut dengan Joutaifukushi, Fukushi (Adverbia) yang berfungsi untuk menerangkan derajat sesuatu disebut Teidofukushi, sedangkan Fukushi (Adverbia) yang berfungsi untuk menerangkan suatu penilaian/pertimbangan pembicara disebut dengan Chinjutsufukushi (Soepardjo, 2012). 1) たっぷり(banyak) a) うちの子はいつもパンにジャムをたっぷり塗る。( Anak saya selalu mengoleskan banyak selai ke roti) b) 彼は最近皮肉たっぷり言葉を言う。(Dia akhir-akhir ini menggunakan katakata yang penuh sindiran)



2) そっくり (sangat mirip, persis sama) a) この魚は木の葉にそっくりだ。(Ikan ini persis sama dengan daun pohon) b) すごいね、それは人間そっくりロボットだ。(Wah hebat, itu robot yang sangat mirip manusia) うりふた



3) 瓜二つ(benar-benar mirip, persis sama) a) 彼女は妹さんに瓜二つだ。(Wanita itu benar-benar mirip dengan adiknya) b) 彼らは双子だから瓜二つだ。(Mereka sangat mirip karena anak kembar)



4) ぎりぎり (keadaan yang sangat mendekati suatu batas) a) 私は渋滞でパーティーに時間ぎりぎりで間に合った。(Saya sampai di tempat pesta dengan waktu yang mepet karena macet)



24



b) 原稿は締め切りぎりぎりに届いた。(Naskah sampai sebelum batas waktu berakhir) 5) うっかり (dengan sembrono/sembarangan) a) 私はうっかり約束を忘れてしまった。(Saya dengan sembrono melupakan janji) b) 私はうっかり兄の本を持ってきてしまった。(Saya dengan sembrono membawa buku kakak laki-laki saya)



6) いっぱい (penuh, semua) a) 広場は人でいっぱいだった。(Alun-alun penuh dengan orang) b) その仕事は来週いっぱいかかる。(Pekerjaan itu memerlukan waktu satu minggu penuh)



7) じっと (benar-benar, sungguh, tanpa bergerak) a) うちの子はじっと座っていない。(Anak saya tidak mau duduk diam) b) 彼はその絵をじっと見つめた。(Dia memandang dengan sungguh-sungguh lukisan itu)



いったい



8) 一体 (sebenarnya, memangnya) a) 一体これは何か。(Sebenarnya ini apa?) b) 一体なぜ昨日来なかったか。(Sebenarnya kenapa tidak datang kemarin?)



9) めったに (jarang) a) 彼はめったに笑わない。(Dia jarang tertawa) b) 私は日曜日にはめったに家にいない。(Saya pada hari minggu jarang ada di rumah)



25



10) たまに (kadang-kadang, sesekali) a) 私は映画をたまにしか見ない。(Saya sesekali menonton film) b) 彼はたまにご両親に手紙を書く。(Dia kadang-kadang menulis surat untuk orang tuanya)



いじょう



11) 以上 (lebih dari, di atas) つ



a) このトラックは 100 キロ以上が積める。(Truk ini bisa mengangkut lebih dari 100kg) せいせき



へいきん



b) 彼の成績は平均以上だった。(Nilainya di atas rata-rata)











12) 以下 (kurang dari, di bawah) つ



a) こ の ト ラ ッ ク は 100 キ ロ 以 下 し か 積 め な い 。 ( Truk ini hanya bisa mengangkut kurang dari 100kg) b) このカメラは 8 万円以下では売らない。(Kamera ini tidak akan dijual dibawah 80.000 yen)



13) かなり(cukup, agak, lebih) a) 私はテストでかなり悪い点を取った。(Saya memperoleh nilai cukup jelek dalam tes) b) 彼は英語をかなりよく話す。(Dia cukup bagus berbicara bahasa Inggris)



そうとう



14) 相当 (cukup, lumayan, pantas, sesuai) a) この問題は相当難しそうだ。(Soal ini kelihatannya cukup sulit) b) この二つの言葉は相当似ている意味を持っている。(Dua kata ini memiliki makna yang cukup mirip)



26



15) きちんと(tepat sekali, teliti, persis) a) 私はきちんと約束の時間に着く。(Saya sampai tepat pada jam janjian b) 母はローンを毎月きちんと払う。(Ibu saya setiap bulan pasti membayar pinjaman)



16) ちゃんと (dengan baik, dengan teratur, dengan tertib, sebagimana mestinya) a) 彼は私の好みをちゃんと知っている。(Dia tahu dengan benar apa kesukaan saya) b) 姉はちゃんと薬を飲む。(Kakak eprempuan saya minum obat dengan teratur)



練習 4 はこ



ふくし



1. 箱の中から正しい副詞を( ちゃんと たっぷり



そうとう



相当 いったい



一体



)に書き入れなさい。 ぎりぎり たまに



1. みなさん、どうぞ( せいせき



2. 彼の成績は(



)食べてください。 )だ。 だれ



3. (



)あの人は誰か。



4. 彼は( 5. 彼女は部屋を(



)ゴルフをする。 )片づける。



2. 次の言葉を使って、例文を作ってください。 そうとう



1. 相当 い







2. 以下 3. じっと 4. うっかり 5. そっく



27



e. Keiyoushi (Kata sifat) Keiyoushi (Kata sifat) merupakan kosakata yang menyatakan sifat atau keadaan suatu benda atau perkara, yang dapat menjadi predikat (Sutedi, 2009; Sudjianto & Dahidi, 2004; Soepardjo, 2012). Kata sifat dalam bahasa Jepang ada dua jenis yaitu kata sifat yang berakhiran dengan ‘i’serta kata sifat yang berakhiran ‘na’, dimana kata sifat-i mengalami perubahan bentuk seperti penyangkalan, lampau dan sebagainya, sedangkan kata sifat-na tidak mengalaminya (Sutedi, 2009). くや



1) 悔しい (memalukan, menyesal,menjengkelkan,menyakitkan, marah) a) もっと気を付ければよかったと思うと悔しい。(Saya menyesal andai saya bisa lebih peduli) せんしゅ



b) 私はあんな下手な選手に負けて悔しい。(Saya merasa sakit hati karena kalah oleh atlet yang buruk) くちお



2) 口惜しい(menyesal) a) 私は今回の試験に合格して口惜しい。(Saya menyesal karena tidak lulus tes kali ini) b) 彼女は希望どおりに東京大学に入れなくて口惜しい。(Wanita itu menyesal karena tidak bisa masuk Universitas tokyo seperti mimpinya) こ



3) 濃い (kental, pekat, tebal) a) お茶が濃い。(Teh pekat/kental) b) 彼女はいつも濃い化粧をする。(Wanita itu selalu memakai make up yang tebal)



28



うす



4) 薄い(bening, encer, tipis) うす



a) お茶が薄い。(Teh tidak pekat) b) うちの子はいつもパンを薄く切って食べる。(Anak saya selalu makan roti yang dipotong tipis)



ふか



5) 深い(dalam, pekat) a) 彼は日本の歴史に深い興味を持っている。 (Dia memiliki minat yang mendalam pada sejarah Jepang) b) 子供は深いところで泳いではいけない。(Anak-anak dilarang berenang di tempat yang dalam)



あさ



6) 浅い (dangkal, lembut) a) 浅い青色の服を着ている人は僕の彼女だ。(Orang yang memakai baju biru lembut adalah pacar saya) b) 君は歴史についての見方が浅い。(Cara pandang anda terkait sejarah masih dangkal) c) 子供は浅いところで泳いでいる。( Anak-anak berenang di tempat yang dangkal)



うらや



7) 羨 ましい (cemburu, iri) a) 彼は彼女の成功が羨ましかった。(Dia iri dengan keberhasilan pacarnya) b) 羨ましくて君の悪口を言っている人がいる。(Ada orang yang memfitnah kamu karena iri)



29



しんせん



8) 新鮮 (segar) a) その考えのどこが新鮮なのか。(Apa yang baru dari ide tersebut?) b) 田舎には新鮮な空気をたっぷり吸える。(Di desa bisa menghirup banyak udara bersih)











9) 地味 (lembut, tidak menyolok) a) 彼女は地味な洋服を着ている。(Wanita itu menggunakan pakaian dengan warna lembut) b) 私はこの家が地味な色を使って大好きだ。(Saya suka rumah ini karena menggunakan warna yang lembut)











10) 派手 (menyolok) a) あのおばさんは派手な洋服を着ている。(Bibi itu menggunakan pakaian dengan warna menyolok) b) この服は私には派手過ぎる。(Baju ini bagi saya sangat menyolok)



はげ



11) 激しい (keras, hebat, sengit, seru, berat) a) この辺りは交通が激しい。(Di sekitar sini lalu lintasnya sangat parah) せんきょせ ん



b) 最近は選挙戦 が激しくなる。(Akhir-akhir ini kampanye pemilu semakin sengit)



30



練習 5 はんたいご



1. 適当な反対語を選んでください。 あさ



1) 浅い くや



2)悔しい じ







3)地味 はげ



4) 激しい



2.











a) 派手 おだ



b) 穏やか ふか



c)深い うれ



d)嬉しい



次の言葉を使って、例文を作ってください。 しんせん



1. 新鮮 うらや



2. 羨 ましい うす



3. 薄い こ



4. 濃い くちお



5. 口惜しい



31



f.Kan’youku (Ideom) Kan’youku (Ideom) merupakan frase/klausa yang hanya memiliki makna ideom saja, dimana maknanya tidak bisa diketahui walaupun makna setiap kata pembentuk frase tersebut sudah diketahui (Sutedi, 2011).







1) 気になる(khawatir, suka, ingin) a) 私はクラスにちょっと気になる人がいる。(Ada seseorang di kelas yang saya suka) b) あ の 人 と は 結 婚 す る 気 に な れ な い 。 ( Saya tidak ada keinginan untuk menikah dengan orang itu)



くび



2) 首になる(dipecat) a) 彼はいつも遅刻して、昨日首になった。(Dia dipecat kemarin karena selalu terlambat) b) 彼女は二度と首になったのはどうしたのか。(Wanita itu dipecat dua kali, apakah ada sesuatu?) て







3) 手を切る(memutuskan hubungan) a) 彼は彼女と手を切った。(Dia putus dengan pacarnya) b) 彼女は首になって、会社と手を切った。(Wanita itu putus hubungan dengan perusahaan karena dipecat)\



32



かお







4) 顔を出す(menunjukkan diri, muncul) a) 彼はクラブにめったに顔を出さない。(Dia jarang muncul di club) ぼく



b) 彼女はたまに僕 のところにも顔を出すことがある。(Wanita itu pernah muncul di tempatku sekali-sekali)



あし



ぼう



5) 足が棒になる (kaki sangat pegal/capek) さっか



しんかん



a) 大好きな作家 の新刊 を探して、足が棒になるまで歩いた。(Kaki saya sangat capek berjalan karena mancari terbitan baru dari penulis yang sangat kusuka) b) 私は一日中歩いて足が棒になった。(Saya sangat lelah karena seharian berjalan)



6) 足が出る (mengeluarkan uang melebihi anggaran) a) 私 は 春 の バ ー ゲ ン で 買 い 物 し す ぎ て 、 足 が 出 て し ま っ た 。 ( Saya mengeluarkan uang melebihi anggaran karena berbelanja banyak pada penjualan diskon musim semi) b) 旅行で予算から 1 万円の足が出た。(Saya mengeluarkan uang 10.000 yen melebihi anggaran dalam perjalanan wisata)







7) 手を抜く (ceroboh) a) ちょっと目を離すと彼らは仕事の手を抜こうとする。(Mereka akan bekerja dengan ceroboh jika tidak diperhatikan) b) これは手を抜いた仕事の結果だ。(Ini adalah hasil pekerjaan yang ceroboh)



33











8) 気が置けない (santai, informal) a) 彼は気が置けない人だ。(Dia orang yang nyaman diajak berteman) b) これは気が置けない会だ。(Ini adalah pertemuan tidak formal/santai)



練習 6 次の文を完成してください。 1) 赤ちゃんは動くものが……………………….. けっこんしき



じゅんび



2) 彼は一日中結婚式の準備をして……………………….. ひつよう



3) ………………………..パーティーなのでドレスが必要ない。 4) 子供がいろいろなものを買ってしまって、……………………….. だいどころ



5) 朝から部屋にいている娘はお腹がすいて、 台 所 に………………………..



34



C. PENUTUP



1. RANGKUMAN Pada bab ini diberikan materi tentang kosakata (tingkat madya atau setara dengan N3 Nihongo Nouryoku Shiken (JLPT)) yang meliputi makna, penggunaan dalam kalimat serta hubungan maknanya dengan kosakata lainnya. Contoh kalimat yang digunakan dalam modul ini dibuat lebih mudah sesuai dengan kehidupan sehari-hari menyangkut beberapa jenis kata, meliputi: Gitaigo ・ Giongo, Meishi (Kata benda), Doushi (Kata kerja), Fukushi (Adverbia), Keiyoushi (Kata sifat), dan Kan’youku (Ideom). .



35



2.



TES FORMATIF る い ぎ ご



1. 適当な類義語を選んでください。 1) 減る 2)誘う 3)そっくり 4) いっぱい 5) 期間



a) 看護婦 b) めったに c)招く d)相当 e) 全部



6) かなり 7) 地味 8) 期限 9) 看護師 10) たまに



f) g) h) i) j)



増えない 周期 瓜二つ 浅い 締め切り



2. 箱の中から適当なものを選んでください。 出迎えて のろのろ じっと ぎりぎり



たっぷり 片付いて



1) 彼女は子供を見て( 2) 疲れた観光客は( 3) 彼は私を駅に( 4) 部屋がすっきり(



にこにこ 暮らして ぱくぱく いっぱい



)した。 )とバスに戻った。 )くれた。 )いた。



5) 私は生まれた時からずっとここで(



)いる。



6) うちの子はいつもパンにジャムを(



)塗る。



7) 原稿は締め切り( 8) うちの子は( 9) 私は(



きちんと 濃い



)に届いた。 )座っていない。



)約束の時間に着く。



10) 彼女はいつも(



)化粧をする。



36



DAFTAR PUSTAKA



五味太郎. 1991. 日本語擬態語辞典. Japan: The Japan Times 川島優. ちびまる子ちゃんの慣用句教室. 集英社. 松浦健司. 1994. 日本語―インドネシア語辞典. 京都:京都産業大学出版会. Sudjianto, Dahidi, A. 2004. Pengantar Linguistik Bahasa Jepang. Jakarta: Kesaint Blanc. Soepardjo, D. 2012. Linguistik Jepang. Surabaya: Bintang. Sutedi, Dedi. 2009. Nihongo no Bunpou. Bandung: Humaniora. ---------------. 2011. Dasar-Dasar Linguistik Bahasa Jepang. Bandung: Humaniora. Tjandra, SN. 2016. Semantik Jepang. Jakarta: Bina Nusantara. The Japan Foundation, Japan Educational Exchanges and Service. 2012. 日本語能力試験 公式 問題集 N3. Japan: Bojinsha. http://www.e-japanese.jp/ diakses pada tanggal 8 September 2019



37



TUGAS AKHIR 1.次の漢字の熟語を書いて、例文を作ってください。 制、割、悲、側、詳、参、採、算、都、信 2.次の漢字の訓読みと音読みを書いて、例文を作ってください。 加、助、列、功、労、幸、完、児、位、決 3.次の漢字を書いて、例文を作ってください。 a. りょうほう



f. にゅうがくしき



b. でんごん



g. あいて



c. せきにん



h. けっか



d. どりょく



i. くろう



e. やさしい



j.



る い ぎ ご







はっぴょう







4. 類義語の語彙を 10 個書いて、そして例文を作ってください。 はんたいご



5. 反対語の語彙を 10 個書いて、そして例文を作ってください。 ぎ お ん ご



ぎ た い ご



6. 擬音語・擬態語を 5 個書いて、そして例文を作ってください。 かんようく



7. 慣用句を 5 個書いて、そして例文を作ってください。



38



TES SUMATIF 1. 次の漢字の読み方を書いてください。 1) お客さんは子供を加えて、50 名だ。 2) 彼らは大通りを行列した。 3) 私は伝言を奥さんのところへ置いてきた。 4) この絵は私には何の価値もない。 5) 彼は自分の役割を果たしていない。 6) 彼は左利きですが、妹さんは右利きです。 7) 遅刻しないで学校に行きなさい。 8) 私のどこが不満なのか言ってくれ。 9) パーティーに 100 万円の予算を立てた。 へいわてき



のぞ



10) 私たちは平和的解決を望んでいる。



2. 次の漢字を書いてください。 1) 2) A 3) A 4) A 5) A 6) A 7) あ



39



3. 箱の中から適当なものを選んでください。 正直



ばらばら



のろのろ



通勤



たっぷり



解釈



きちんと



想像



片付いて



いっぱい



濃い



)に不便だ。



2) 弟は病気のため学校を(



)する。



3) 私はどんなことが起きるか(



)できない。



)に言いなさい。 ち



5) おもちゃが(



)に散らばっていた。



6) 疲れた観光客は(



)とバスに戻った。



7) 部屋がすっきり(



)いた。



8) うちの子はいつもパンにジャムを( 9) 私は(



ぶらぶら



ふべん



1) このアパートは(



4) 事実のことは(



欠席



)塗る。



)約束の時間に着く。



10) 彼女はいつも(



)化粧をする。



4. 次の語彙/慣用句を使って、例文を作ってください。 a) 混雑



i) めったに



b) 転ぶ



j) 増える



c) しゃべる



k) 瓜二つ



d) 解釈



l) 浅い



e) ぶらぶら



m)締め切り



はら



f) 腹が立つ ねこ



ひたい



g) 猫の 額







n) 手を抜く き







o) 気が置けない



はな



h) 鼻が高い



40



KUNCI JAWABAN KB 1 漢字1 練習1 2.1)たにん



2)りょうほう



3)なかま



4)れいぞうこ、ひやして



3)両足



4)苦労



5)よこく 3.1)助詞、増加



2)予測



練習 2 2.1)せきにん



2)ゆうしゅう、せいせき、そつぎょう



4)いでん



3)せいさく



3.1)伝言



5)はじめて 2)責任、努力



3)可能性



4)先例



練習3 2.1)くわしく



2)せいび



3)めんどう



4)けっしょう、のこった



5)やくわり 3.1)勝手、古典



2)落石



3)予備



4)側面



TES FORMATIF 1. B



2. A 3. D 4. E



5. C



6. 両方



7. 他人



8. 行列



9. 成功 10. 勝手



KB 2 漢字2 練習1 2.1)かくい



2)じこ



3.1)相手、不幸



3)こうか



2)結果



4)けっこんしき



3)完成



5)びじん



4)育児



練習 2 2.1)さいけつ 3.1)代表、参加



2)せいかく 2)合格



3)せんたんい 3)信号



4)くしん



5)かんけい



4)全部



41



練習3 2.1)たのもしい 3.1)満月



2)たま



3)きょうりょく



2)体温、相談



3)信頼



4)ざんねん



5)すんで



4)経済



TES FORMATIF 4. A 5. B 6. 完全



1. D 2. C 3. E



7. 自身



8. 相談



9. 協力



10. 育児



KB 3 語彙1 練習 1 1. 1. ふらふら



2. ぺらぺら 3. いらいら



4. ぐらぐら



5. ぺこぺこ



練習 2 1. 1. c, 2. g, 3. f, 4. j, 5. a, 6. i, 7. d, 8. b, 9. h, 10. e 2. 1. a, 2. b, 3. d, 4. b, 5. c 練習 3 1. 1. 捜す



2. 転ぶ



3. 似合う



4. やり直す



5. 炊く



2. 1. d, 2. d, 3. b, 4. c, 5.a 練習 4 1. 1. 互いに



2. ずいぶん



3. 実際



4. 順々



5. 次々



練習 5 1. 1. c, 2. a, 3. e, 4. d, 5. b 練習 6 はな



ねこ



1. 鼻が高い



ひたい



2. 猫の 額



はら



3. 腹が立つ



4. あごを出す



5. 手に入れない



TES FORMATIF 1. 1. c, 2. k, 3. f, 4. a, 5. l, 6. i, 7. e, 8. g, 9. d, 10. b, 11. , 12. j 2. 1. 通勤



2. 混雑



8.しゃべる



3. 欠席 4. 転ぶ



9. 正直



5. リサーチ



6 . 尋ねる



7. 想像



10. ばらばら



42



KB 4 語彙2 練習 1 1. 1. げらげら



2. しくしく 3. ぐっすり



4. じろじろ



5. にこにこ



練習 2 1. 1. c,



2. d, 3. a, 4. i, 5. g, 6. b, 7. e, 8. j, 9. f, 10. h



2. 1. a,



2. a, 3. b, 4. a, 5. d



練習 3 1. 1. 重ねる



2. 濡れる



3. 比べる



4. 誘う



5. 放す



2. 1. c, 2. b, 3. d, 4. a, 5.a 練習 4 1. 1. たっぷり



いったい



2. ぎりぎり 3. 一体



4. たまに



5. ちゃんと



練習 5 1. 1. c, 2. d, 3. a, 4. b 練習 6 き



1. 気になる



あし



ぼう











2. 足が棒になる 3. 気が置けない



4. 足が出る



かお







5. 顔を出す



TES FORMATIF 1. 1. f, 2. c, 3. h, 4. e, 5. g, 6. d, 7. i, 8. j, 9. a, 10. b 2.



1. にこにこ



2. のろのろ 3. 出迎えて



6. たっぷり



7. ぎりぎり 8.じっと



4. 片付いて



9. きちんと



5. 暮らして



10. 濃い



43



TES SUMATIF



1. 1) くわえて



2) ぎょうれつ



6) ひだりきき、みぎきき 2. 1) 助詞、増加 6) 体温、相談 3. 1) 通勤



2) 欠席



8)たっぷり



3) でんごん



7) ちこく



2) 責任、努力



4) かち



8) ふまん



3) 勝手、古典



5) やくわり



9) よさん 10) かいけつ



4) 相手、不幸



5) 合格



7) 経済 3) 想像 4) 正直



5) ばらばら 6) のろのろ 7) 片付いて



9) きちんと 10) 濃い



44